【2025年版】プロ野球・Jリーグ・Bリーグ・海外サッカー・MLB・NBAの配信サービス比較|料金・対応リーグ・無料で見る方法

【2025年版】プロ野球・Jリーグ・Bリーグ・海外サッカー・MLB・NBAの配信サービス比較|料金・対応リーグ・無料で見る方法

最終更新日:【

一覧表で選ぶべき配信サービスが分かる!
一覧表で選ぶべき配信サービスが分かる!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは、ワクタカです!

今回は各スポーツが見られる動画配信サービスの情報と、登録する方法までまとめました!プロ野球・Jリーグ・Bリーグ・SVリーグといった日本国内のプロスポーツから、MLB(メジャーリーグ)、海外サッカー、NBAなどの海外スポーツまで取り上げています!

この記事で解決できるお悩み

ワクタカスポーツでは、スポーツ観戦体験としてスタジアム・アリーナ観戦のノウハウなどを発信しています。一方で、どうしても現地に行けない日だってあります。

・アウェイが遠すぎて、どうしても移動できない
・別会場で推しチームが同時刻に試合をしている
・天候や仕事で現地観戦を断念せざるを得ない
・遠征帰りで体力が尽き、翌日の試合は家で見たい

そんなときに助けてくれるのが、スポーツの動画配信サービスです。しかも最近は、1つの競技だけでなく、複数の競技やチームを掛け持ちで応援するファンも増えています。

本記事では「現地に行く日も、行けない日も」スポーツを120%楽しむための動画配信サービス比較をご紹介します。

なお、ワクタカスポーツで取り上げる各スタジアム・各チームの記事は以下のページからご覧ください。

ワクタカのアイコン

この記事を書いた人: ワクタカスポーツ

スポーツ観戦をもっと楽しく、身近に!
ワクタカスポーツ」では、全国30以上のスタジアム・アリーナの訪問経験を活かし、プロ野球・Jリーグ・Bリーグの観戦ガイドを発信中。

🕊 X(旧Twitter) 📸 Instagram

目次

【2025-2026最新版】各動画配信サービスで見られるスポーツを徹底比較!

まずは各動画配信サービスで見られるスポーツを比較表にしてまとめました。

各動画配信サービス×スポーツ視聴丸わかり表【2025-26対応】

凡例: ◎/○=対応△=一部/条件付✖=非対応
サービス名 プロ野球 Jリーグ Bリーグ SVリーグ MLB 海外サッカー NBA
DAZN U3498N.Q67838U (カープ除く)
DAZN Baseball U3498N.Q67838U (カープ除く)
DMM×DAZNホーダイ U3498N.Q67838U (カープ除く)
J SPORTSオンデマンド(総合パック) Y11146B.G153937W △(C・D・De)
Hulu(GIANTS) rr?rk=0100mszz00ofws △(巨人主催)
パ・リーグTV (パ主催)
U-NEXT △(一部) (プレミア等)
バスケットLIVE
Rakuten TV (パ主催)
スカパー! 0 △(ルヴァン/天皇杯)
ABEMAプレミアム 0
Amazon(チャンネル) 0 (MLB.TV) (NBA LP)
WOWOW (CL/EL/ECL)
※ スマホでは横にスワイプできます。料金・配信状況は2025年時点の情報です。最新は各公式をご確認ください。

各競技別のおススメプランは次の章で解説しています!気になる方はぜひクリックしてみてください!

各動画配信サービスの詳細【2025-26対応】

各動画配信サービスについて、特徴を簡単にまとめました!

今回は11の配信サービスを紹介していますが、大きく2つのタイプに分かれます。

A. 単体サブスクで完結するタイプの配信サービス

基本的にはサブスクに登録すれば対象のスポーツが見られるというものです。

各サービスで見られるスポーツがはっきりと分かれるのが特徴です。また、サービスにより値段も安いものから高いものまで幅広いです。

各サービスの詳細
① DAZN・DAZN Baseball

後述しますが、最も多くのスポーツが見られる配信サービスです。

値段は比較的高めですが、無料プランや年間払いで安くなるプラン、野球専用のプラン(DAZN Baseball)があるなど割引は多種多様です。

配信遅延はやや大きい口コミが多いです。

DAZNとDMM プレミアムの両方が見られるプランで、値段の割引が大きいことが特徴です。

  • DAZN…月額4,200円(税込)
  • DMM プレミアム…月額550円(税込)
  • DMM×DAZNホーダイ…月額3,480円(税込)
    1,270円も毎月安く見られます!

DMM プレミアムはオリジナル作品の他、アニメや映画に強いです。スポーツもアニメも映画も好きな方はこのサービスがおススメです!

こちらも様々なスポーツが見られます。

DAZNなどと同様、スマホやタブレットで配信を見られるのが特徴です。

さらに、各スポーツごとのプランやU25割など割安な価格モデルがあるのもポイントです。

アニメやドラマ・バラエティなど多種多様な番組が見られるHuluですが、読売ジャイアンツ主催試合の配信を行っています!

▼ 読売ジャイアンツの2025年の試合日程や注目選手はこちらの記事から!

映画・アニメ・ドラマも楽しめるU-NEXTは、スポーツでは海外サッカーの配信にも対応しています。

たとえば 🇬🇧イングランド・プレミアリーグ, 🇪🇸スペイン・ラ・リーガ, 🇳🇱オランダ・エールディヴィジ などを視聴できます。

また、プロ野球では 横浜DeNAベイスターズ主催試合 の配信にも対応しています。

▼ 横浜DeNAベイスターズの2025年の試合日程や注目選手はこちらの記事から!

Bリーグの配信を行っているのがバスケットLIVEです。

年額プランならオトクに見られる割引があります。

B. 観たいチャンネルをカスタマイズするタイプの配信サービス

チャンネルをカスタマイズするタイプの配信サービスで、基本料が安く抑えられるのが特徴です。

また、ABEMA de DAZNなどサービス提携という形も多いです。Amazonポイントを利用する方がポイントを貯めやすいなどといったメリットが見られます。

各サービスの詳細
⑧ スカパー!

J SPORTSをはじめとした様々なチャンネルを観られます。よくテレビ視聴しかできないイメージを持たれますが、スマホアプリでも見られる・アンテナ無しでも申し込めるため、視聴のハードルは高くありません。

また、様々なプランがあるため、個別のニーズに合わせてカスタマイズしやすいです。

▼ スカパー!の特徴や視聴方法の詳細はこちらの記事から!

ABEMAでは様々なスポーツが見られますが、多種多様です。ABEMAプレミアムとABEMA de ○○は完全別物のため、見たいスポーツに合わせてプランを選択する必要があります。

  • ABEMAプレミアム…MLBが見られる。最大月1,080円(税込)。
  • ABEMA de DAZN…月4,200円(年なら3,200円)。いずれも税込。
  • ABEMA de WOWSPO…月1,980円(税込)。
  • ABEMA de J SPORTS…月2840~2880円(税込)。

また、親会社がサイバーエージェントであり、FC町田ゼルビアの独占配信番組が見られるのはABEMAだけです!

▼ 2025年のFC町田ゼルビアについてはこちらの記事から!

こちらもスポーツを見る際は見たいスポーツチャンネルを追加していく形式です。

ABEMAと異なり基本的にはAmazonプライム会員への登録が必要です。30日間の無料体験がある・Amazon関連のポイントが溜まりやすいメリットを考えると登録しやすいかもしれません。

映画などに強いWOWOWですが、UEFAチャンピオンズリーグなどWOWOWでしか見られないスポーツがあります。

また、オンデマンド形式のためスマホなどでも見られます!

パ・リーグの主催試合を配信しています。パ・リーグTVとは異なりファームの試合配信などはありません。Rakuten TVの基本料自体は無料で、「Rakuten TV パ・リーグSpecial」を購入することで見られます。

また、楽天モバイル契約者は追加料金なしで見られます

▼ 楽天モバイルを契約して「Rakuten TV パ・リーグSpecial」を無料に!

?me id=2101065&me adv id=2377898&t=pict

▼ パ・リーグのチームの2025年の試合日程や注目選手はこちらの記事から!

プロ野球はどこで見られる?放送・配信の違いと最安構成

▼ プロ野球の2025年の概要やルールはこちらの記事から!

無料で見られる中継・BSが多数

プロ野球は多くのチームで無料地上波放送・無料BS放送がされているのが特徴です。

特に地方の地上波テレビ局(サンテレビ→阪神タイガース、広島地上波→広島東洋カープなど)で多く中継されています。また、NHK BSやBS12などでも定期的にプロ野球中継が行われています。

一方で、これらの放送局は注目試合をピックアップして放送するのですべての試合は中継できないケースが多数です。また、東京ヤクルトスワローズやオリックス・バファローズのように地上波での放送頻度が少ないチームもあります。

各動画配信サービスのプロ野球配信表【2025年最新版】

サービス名 配信状況 主な対象/注記
A. 単体サブスクで完結
DAZN / DAZN Baseball U3498N.Q67838U セ/パ(カープ主催除く
DMM×DAZNホーダイ DAZN同等(カープ主催除く)+DMM動画
J SPORTS OD(野球) A9748C.X141008K カープ/ドラ/De主催 ほか一部
パ・リーグTV パ・リーグ主催
Rakuten TV(パ) パ・リーグ主催(楽天モバイル割)
Hulu(GIANTS) rr?rk=0100mszz00ofws 巨人主催
U-NEXT 横浜DeNA主催(時期で変動)
B. 追加チャンネル型
Amazon(DAZNチャンネル) 0 Prime内でDAZN追加(カープ主催除く
Amazon(J SPORTSチャンネル) 0 C/D/De主催 などJ SPORTS範囲に準拠
スカパー!(プロ野球セット等) 0 12球団中継をテレビ中心に網羅(録画◎)
※ 編成は変動します。最新は各公式で要確認。

セ・リーグのチームを配信で応援したい場合

セ・リーグのチームを配信で見る際は、どのチームのホームゲームを観たいかで選ぶ選択肢が変わってきます。

1.全6チームを観たいならスカパー!で絞り込み・節約術も!

セ・リーグ全6チームを観ようとするのであれば、スカパー!を使うのが一番手っ取り早いです。というのも、特に広島東洋カープの主催試合は放送される媒体が限られています

スカパー!は基本料金に加えて観たいチャンネルの視聴料を加える料金体系です。ちなみに、全6チームを観ようとすると、以下の料金体系プランがおススメです。

セ・リーグ主催試合の目安:球団 → チャンネル

  • 巨人日テレジータス
  • 阪神スカイAGAORA
  • DeNATBSチャンネル
  • 広島J SPORTS
  • 中日J SPORTS
  • ヤクルトフジテレビONE

※編成・権利の都合で例外あり。最新の番組表をご確認ください。

6球団ぜんぶ見るなら

スカパー! プロ野球セット月額4,483円(税込)

  • 12球団対応で迷わない
  • 乗り換えや追加契約の手間を最小化

※料金はユーザー提供情報に基づく表示です。

名古屋・広島エリアでコスパ重視

スカパー! セレクト5月額2,409円(税込)

推奨チャンネル(例)

日テレジータス スカイA GAORA TBSチャンネル フジテレビONE

※広島・中日主催は地上波で見られやすい前提。

大阪・兵庫エリアでコスパ重視

スカパー! セレクト5月額2,409円(税込)

推奨チャンネル(例)

J SPORTS 1(広島) J SPORTS 2(中日) 日テレジータス(巨人) TBSチャンネル(DeNA) フジテレビONE(ヤクルト)

※2025年残りは上記で5chに収まる見込み。
2026年の編成は未確定のため、翌シーズンは再確認を推奨。

地上波で放送されやすい地域はスカパー!セレクト5を使うことで節約が可能です。

▼ スカパー!の特徴や視聴方法の詳細はこちらの記事から!

2.13歳~25歳ならJ SPORTS オンデマンドの活用で安く済む!

13~25歳の方はスカパー!セレクト5を使うよりも安く済ませられる方法があります。

J SPORTS オンデマンドは横浜DeNAベイスターズ・中日ドラゴンズ・広島東洋カープの3チームの主催試合が見られます。さらに、U25割といった割引キャンペーンがあり、13歳以上25歳以下の方は大人の半額で利用できます。

  • J SPORTS オンデマンド 総合パック 月額2,980円→1,490円(税込)
  • J SPORTS オンデマンド 野球パック 月額2,580円→1,290円(税込)

安く済ませるなら野球パックが、サッカーやバレー、モータースポーツなど多くのスポーツを観たいなら総合パックがおススメです。

▼ J SPORTS オンデマンドの登録はこちらから!

3.ジャイアンツ戦見るならHulu活用もおすすめ

読売ジャイアンツファンでジャイアンツ主催試合を観たいという方は、Huluを使うことでコスパ良く見られます。

Huluは月額1,024円(税込)でジャイアンツ主催主催試合を全試合ライブ配信するだけでなく、日本テレビ系のドラマやバラエティをはじめ、映画も多くのコンテンツが見られて便利です。

▼ Huluへの登録はこちらから!

Hulu

パ・リーグのチームを配信で応援したい場合

パ・リーグの試合を見る場合は、パ・リーグTVかRakuten TVの活用が圧倒的にコスパも安くおススメです。

1.有料ファンクラブ会員ならパ・リーグTV!

1軍の試合だけでなくファームの試合や独占コンテンツが見られる特徴があるパ・リーグTV。

チームの有料ファンクラブ会員であれば、月額1,595円→1,045円(税込)と安くなるためおススメです。

▼ パ・リーグTVへの登録はこちらから!

2.楽天モバイル利用者なら無料で使えるRakuten TV版!

パ・リーグTVよりもコストが安いのがRakuten TV パ・リーグSpecialで、月額702円(税込)です。楽天IDがあれば登録・購入が可能です。

さらに、楽天モバイル利用者ならこの702円が無料になります。携帯電話の買い替えを考えている人は楽天モバイルへの乗り換えで電話料金もパ・リーグの観戦費用も安く済ませましょう!

▼ 楽天モバイルを契約して「Rakuten TV パ・リーグSpecial」を無料に!

?me id=2101065&me adv id=2377898&t=pict

DAZN Baseballかスカパー!プロ野球セットで野球万才!

なるべく多くの試合を見るなら、DAZN Baseballかスカパー!プロ野球セットがおススメです。なおDAZN Baseballでは広島東洋カープの主催試合は見られません。

1.月額2,000円台で見られるDAZN Baseball!

DAZN Baseballは月額2,300円(税込)でカープ戦以外の試合が見放題です。また、スマホでも見やすい点は魅力ですが、若干の配信遅延などは考慮する必要があります。

▼ DAZN / DAZN Baseballへの登録はこちらから!

2.テレビでもスマホアプリでも12球団の試合が見られるスカパー!

スカパー!はテレビだけでなくスマホアプリやタブレットでも見られます。やはり、12球団の試合が見られるのは魅力ですよね。

プロ野球セットは月額4,483円(基本料 429円+視聴料 4,054円)(いずれも税込)。他のスポーツやバラエティも見られるため、値段以上に様々なコンテンツを楽しめます!

初月は基本料・視聴料0円で見られる!? プロ野球セットの詳細はこちら👇

Jリーグはどこで見られる?放送・配信の違いと最安構成

▼ Jリーグの2025年の概要やルールなどはこちらの記事から!

無料中継はNHK系列かDAZNの無料放送か?

プロ野球と比べるとJリーグの試合が地上波で中継されることは多くありません。しかし、NHK系列ではリーグ戦の注目試合や天皇杯の試合を中継していることがあります。Jリーグタイムなど特集番組も行っているため、ぜひ活用してみて下さい。

また、後述するDAZNでは毎節2試合の無料放送をJ1/J2/J3ごとにおこなっています

NHKでのサッカーの放送予定はこちらから!

各動画配信サービスのJリーグ配信表【2025年最新版】

サービス名 配信状況 主な対象/注記
A. 単体サブスクで完結
DAZN U3498N.Q67838U J1〜J3 全試合
DMM×DAZNホーダイ DAZN同等(J1〜J3全試合)+DMM動画
B. 追加チャンネル型
Amazon(DAZNチャンネル) 0 Prime内でDAZN追加(J1〜J3 全試合
スカパー!(カップ戦等) 0 ルヴァン/天皇杯ほか(要編成確認)
※ カップ戦の放送有無は大会/ラウンドで変動。

Jリーグは基本DAZN、カップ戦はスカパー!で

Jリーグにはリーグ戦と、ルヴァンカップおよび天皇杯といったカップ戦があります。基本的にはリーグ戦ならDAZN、カップ戦を見るならスカパー!になります。

DAZNなら、月額4,200円(税込)でDAZN StandardでJ1/J2/J3の全試合が配信されます。また、DMM×DAZNホーダイは月額3,480円(税込)でDMMプレミアムと併せて観られるだけにオトク感満載です。

▼ DAZNへの登録はこちらから!

▼ 2025年8月31日までDAZNをAmazon Prime Video経由で契約すると最初の2か月だけ半額の2,100円(税込)で利用できます

また、スカパー!ではルヴァンカップや天皇杯などカップ戦の中継を実施しています。基本料金は月額2,909円(税込)です。

▼ スカパー!の特徴や視聴方法の詳細はこちらの記事から!

Bリーグはどこで見られる?放送・配信の違いと最安構成

無料中継はNHK系列かBS10のバスケ中継で!

近年注目を集めているBリーグの試合はNHK系列でも増えつつあります。また、2024-25シーズンはBS10で60試合の中継が行われました! こちら、2025-26シーズンの情報は確定次第追記いたします

各動画配信サービスのBリーグ配信表【2025-26シーズン最新版】

サービス名 配信状況 主な対象/注記
A. 単体サブスクで完結
バスケットLIVE Bリーグ中心
DAZN / DMM×DAZNホーダイ U3498N.Q67838U 編成により一部中継の可能性(要確認)
B. 追加チャンネル型
Amazon(DAZN/バスケットLIVE) 0 Prime内でDAZN/バスケットLIVE追加(編成に準拠)
スカパー!(J SPORTS等) 0 J SPORTS経由の一部中継
※ 範囲はシーズンにより変動。

Bリーグ観るならバスケットLIVE or DAZN?

Bリーグの配信はこれまでバスケットLIVEで配信されています。2025-26シーズンは新たにDAZNがラインナップに加わります

どちらで見るべきかについて、解説していきます。

1.Bリーグだけとにかく見るなら安さでもバスケットLIVE!

バスケットLIVEは月額550円(税込)ととにかくコストは安いです。また、B1リーグに限らずB2やB3リーグ、女子バスケのWリーグなどバスケに関するコンテンツは充実しています。

一方で、ほかのスポーツは見られない点は要注意です。

▼ バスケットLIVEへの登録はこちらから!

2.DAZNならBリーグ以外のスポーツも見られる!

2025-26シーズンに配信を開始するDAZNでは、B1/B2の全試合を配信いたします。

他にもプロ野球やJリーグなど見られるスポーツが盛りだくさんな点はバスケットLIVEにはない魅力です。

また、同じくDMM×DAZNホーダイは月額3,480円(税込)でDMMプレミアムと併せて観られるだけにオトク感満載です。

▼ DAZNへの登録はこちらから!

3.両サービスはAmazon Prime会員で利用可能!

バスケットLIVEとDAZNはAmazon Prime Video内で利用することができます。

既にプライム会員の方は追加料金を下げられるので便利です。また、2025年8月31日までDAZNをAmazon Prime Video経由で契約すると最初の2か月だけ半額の2,100円(税込)で利用できます

【バスケットLIVE for Prime Video】
  • Amazon Prime Videoの利用料金 月額600円+
    追加料金300円月額900円(いずれも税込)で利用可能
  • Amazon Prime Video経由のみ、7日間無料体験付き
  • 放送はB1リーグの配信のみ。
【DAZN(Amazon Prime Video経由)】
  • 2025年8月31日までの契約最初の2か月だけ半額の2,100円(税込)で利用可能

▼ Amazon Prime Videoへの登録・サービス購入はこちらから!

SVリーグはどこで見られる?放送・配信の違いと最安構成

西田有志選手や髙橋藍選手など、現役日本代表選手が多く活躍するSVリーグ。フジテレビなど地上波での放送も増えつつあります。

こちら、2025-26シーズンの情報は確定次第追記いたします

動画サムネイル

(動画の出典;TBS スポーツ 公式Youtubeチャンネル)

各動画配信サービスのSVリーグ配信表【2025-26シーズン最新版】

サービス名 配信状況 主な対象/注記
A. 単体サブスクで完結
J SPORTS OD(総合/バレー) Y11146B.G153937W バレーパック Y10020S.B143912Z SVリーグ中心(見逃しあり/要編成確認)
B. 追加チャンネル型
Amazon(J SPORTSチャンネル) 0 Prime内でJ SPORTS追加(放送範囲に準拠)
スカパー!(J SPORTS等) 0 J SPORTSの放送に準拠
※ 大会/カードにより配信有無が変動。

SVリーグ観るならJ SPORTS オンデマンド一択!

2025-26シーズンも引き続きJ SPORTS オンデマンドにて独占LIVE配信が決定しています!

さらに、U25割といった割引キャンペーンがあり、13歳以上25歳以下の方は大人の半額で利用できます。

  • J SPORTS オンデマンド 総合パック 月額2,980円→1,490円(税込)
  • J SPORTS オンデマンド バレーパック 月額2,580円→1,290円(税込)

安く済ませるならバレーパックが、プロ野球やサッカー、モータースポーツなど多くのスポーツを観たいなら総合パックがおススメです。

▼ J SPORTS オンデマンドの登録はこちらから!

大谷翔平選手の二刀流などMLBはどこで見られる?放送・配信の違いと最安構成

相も変わらず二刀流で存在感を示す大谷翔平選手や、二けた勝利を挙げる山本由伸投手、菅野智之投手、打点ランキング上位の鈴木誠也選手など日本人選手が大活躍するアメリカ・メジャーリーグ。

2025年もNHK系列で多くの試合が中継されています。

NHKでのMLBの放送予定はこちらから!

動画サムネイル

(動画の出典;SPOTVNOWチャンネル)

各動画配信サービスのMLB配信表【2025年最新版】

サービス名 配信状況 主な対象/注記
A. 単体サブスクで完結
ABEMAプレミアム 0 試合数/カードは編成に依存
B. 追加チャンネル型
Amazon(MLB.TVチャンネル) 0 Prime内でMLB.TVを追加(全体網羅型)
※ 日本人選手試合などは編成により増減。

ABEMAプレミアムが割安でオトク

ABEMAプレミアムで多くのMLBの試合を見ることができます

2025年は平日ドジャース戦全試合や、カブス、パドレス、レッドソックス、オリオールズ、エンゼルス、タイガース、メッツなど日本人選手がいるチームを中心とした485試合をライブ配信しています!月額1,080円(税込)で利用できるほか、広告付きの制限プランであれば月額580円(税込)で利用できます

日本人選手の活躍を追うべくMLBを観たい方はABEMAプレミアムがおススメです

▼ ABEMAプレミアムの登録はこちらから!

全試合観るならアマプラ+MLB.TV

一方、全30チームのMLBの試合を見るためには、Amazon Prime VideoでMLB.TVのプランを追加購入する必要があります

Amazon Prime Videoの月額600円にMLB.TVの利用料金月額4,220円を加えると、月額4,820円(いずれも税込)です。

他のサービスよりは比較的高いですが、全試合観たい方は購入を検討してみてください!

▼ Amazon Prime Videoへの登録・MLB. TVの購入はこちらから!

プレミアリーグなど海外サッカーはどこで見られる?放送・配信の違いと最安構成

Jリーグから多くの選手が羽ばたき、サッカー日本代表の多くの選手が海外サッカーで活躍しています。

ところが、基本海外サッカーは地上波やBSでは見られません。動画配信サービスに加入して観る必要があります。

唯一例外として、2025-26シーズンはベルギー1部・シント=トロイデンVVの全試合がBS10で無料放送される予定です!

BS10でのシント=トロイデンVVの放送予定はこちらから!

各動画配信サービスの海外サッカー配信表【2025-26シーズン最新版】

サービス名 配信状況 主な対象/注記
A. 単体サブスクで完結
DAZN / DMM×DAZNホーダイ U3498N.Q67838U 🇮🇹セリエA / 🇪🇸ラ・リーガ / 🇩🇪ブンデス / 🇫🇷リーグ・アン / 🇵🇹プリメイラ / 🇧🇪ジュピラー 等
U-NEXT 🇬🇧プレミア / 🇪🇸ラ・リーガ / 🇳🇱エールディヴィジ 等(時期で変動)
B. 追加チャンネル型
Amazon(DAZNチャンネル) 0 Prime内でDAZN追加(DAZNのカバー範囲に準拠)
WOWOW CL/EL/ECLなど欧州カップ。サッカー特化プランあり
※ リーグごとに配信先が異なるため都度確認。

観たい日本人選手でDAZNかU-NEXTを選択しよう

海外サッカーのリーグは複数ありリーグによって観られる媒体が変わってきます。

日本人選手をチェックする場合はまず誰がどのリーグに所属しているかをチェックしておきましょう!

リーグ 主な日本人選手(クラブ)
5大リーグ
🇬🇧イングランド・プレミアリーグ 例:遠藤 航(リヴァプール)/三笘 薫(ブライトン)/高井 幸大(トッテナム) ほか
🇪🇸スペイン・ラ・リーガ 例:久保 建英(レアル・ソシエダ) ほか
🇮🇹イタリア・セリエA 例:鈴木 彩艶(パルマ) ほか
🇩🇪ドイツ・ブンデスリーガ 例:堂安 律(フランクフルト)/川﨑 颯太(マインツ) ほか
🇫🇷フランス・リーグ・アン 例:南野 拓実(モナコ)ほか
その他主要リーグ
🇳🇱オランダ・エールディビジ 例:上田 綺世(フェイエノールト)/三戸 舜介(スパルタ・ロッテルダム)/板倉 滉(アヤックス) ほか
🇧🇪ベルギー・ジュピラー・プロ・リーグ 例:シント=トロイデンVV ほか複数クラブに日本人が在籍(人数多め)
🇵🇹ポルトガル・プリメイラ・リーガ 例:守田 英正(スポルティングCP) ほか
🏴スコットランド・プレミアシップ 例:前田 大然旗手 怜央稲村 隼翔山田 新(いずれもセルティック) ほか
※ 選手は移籍で頻繁に入れ替わります。ここでは代表的な「例」を記載しています。公開時点の最新在籍は各クラブ公式をご確認ください。
※ スマホでは横にスワイプしてご覧ください。

久保建英選手や堂安律選手などはDAZNで!

プレミアリーグ以外の欧州4大リーグやベルギー・ジュピラー・プロ・リーグなどはDAZNで配信されます!

月額4,200円(税込)でDAZN Standardを利用できます。また、DMM×DAZNホーダイは月額3,480円(税込)でDMMプレミアムと併せて観られるだけにオトク感満載です。

▼ DAZNへの登録はこちらから!

▼ 2025年8月31日までDAZNをAmazon Prime Video経由で契約すると最初の2か月だけ半額の2,100円(税込)で利用できます

遠藤航選手や三苫薫選手などはU-NEXTで!

プレミアリーグはU-NEXTが独占配信しています。また、U-NEXTではラ・リーガも放送しており、久保建英選手の活躍を見ることができます!

▼ U-NEXTへの登録はこちらから!

八村塁・河村勇輝選手が活躍するNBAはどこで見られる?放送・配信の違いと最安構成

八村塁選手・河村勇輝選手がプレーするNBA。日本バスケ界屈指のスター選手の輝きをぜひ見たいところですよね。

動画サムネイル

(動画の出典;NBA 公式チャンネル)

各動画配信サービスのNBA配信表【2025-26シーズン最新版】

サービス名 配信状況 主な対象/注記
B. 追加チャンネル型
Amazon(NBA League Pass) 0 Prime内でNBA LPを追加購入
A/C 参考
DAZN 他 U3498N.Q67838U NBAは原則対象外
※ NBAはLeague Pass系の契約が基本。

Amazon Prime Videoで配信パスを購入しよう

昨シーズンまでNBA Rakutenで見られましたが、サービスが終了しました

その分、2025-26シーズン以降はNBAアプリおよびAmazon Prime VideoでNBA League Passを購入することで見られるようになります。

料金などは未発表ですので、2025-26シーズンの情報は確定次第追記いたします

▼ Amazon Prime Videoへの登録・NBA League Passの詳細はこちらから!

まとめ

最後に、紹介した内容をおさらいしましょう。

この記事のポイント

この記事では、プロ野球やJリーグなど各スポーツを観戦できる動画配信サービスを紹介しました。最新情報は随時更新いたします。

また、動画を見ると実際にスタジアムやアリーナに行きたくなりませんか…??
ワクタカスポーツでは各スタジアムやアリーナの紹介・座席選びや駐車場・ホテル・グルメ記事、プロ野球やJリーグ中心に30チームの紹介記事など多数更新していますので、併せてぜひご覧ください。

また、最新情報や更新のお知らせはX (旧Twitter)やInstagramでも発信していますので、お気軽にフォローしてください!

📥 高画質で画像をダウンロード

【PR】
ワクタカのアイコン

この記事を書いた人: ワクタカスポーツ

スポーツ観戦をもっと楽しく、身近に!
ワクタカスポーツ」では、全国30以上のスタジアム・アリーナの訪問経験を活かし、プロ野球・Jリーグ・Bリーグの観戦ガイドを発信中。

🕊 X(旧Twitter) 📸 Instagram