ブレックスアリーナ宇都宮 観戦カレンダー|宇都宮ブレックス 試合日程・交通アクセス・周辺見どころスポットも徹底紹介!
最終更新日:【】
新幹線・飛行機のアクセスを紹介
- 2025-10-31
- 2:15 pm
- Bリーグ, アリーナ, ブレックス, ブレックスアリーナ宇都宮
※この記事にはプロモーションが含まれています。
こんにちは、ワクタカです!
本記事は【ブレックスアリーナ宇都宮(宇都宮市体育館)】についてまとめています。2025-26シーズン(2025年、2026年)のBリーグ開催やアクセスなどの基本情報、詳細記事の一覧もまとめていますので、ぜひご覧ください。
- ブレックスアリーナ宇都宮で開催されるBリーグの情報が分かる!
- ブレックスアリーナ宇都宮へのアクセス方法がわかる!
- ペットボトルの持込が可能か、使えるキャッシュレスの種類が分かる!
▼ ブレックスの試合が見られるU-NEXTへの登録はこちらから!


この記事を書いた人: ワクタカスポーツ
スポーツ観戦をもっと楽しく、身近に!
「ワクタカスポーツ」では、全国60以上のスタジアム・アリーナ訪問経験を活かし、プロ野球・Jリーグ・Bリーグの観戦ガイドを発信中。
資格 Expertise
- 国内旅行業務取扱管理者(国家資格)
- 野球知識検定 2級
1.アリーナ概要
まずは、ブレックスアリーナ宇都宮(宇都宮市体育館)について紹介します。
- 名 称;ブレックスアリーナ宇都宮(宇都宮市体育館)
- 所在地;栃木県宇都宮市元今泉5-6-18
- 開 場;1979年
- 最寄駅;
JR線 宇都宮駅東口から徒歩16分
宇都宮ライトレール 駅東公園前停留所から徒歩7分 - 用 途;Bリーグの試合など


(情報は宇都宮ブレックス 公式サイトから引用。)
(写真はワクタカで撮影。)
Bリーグ・宇都宮ブレックスの多くのホームゲームが行われるアリーナです。
宇都宮ライトレール線を使ってアクセスすることもできますが、新幹線の停車駅・宇都宮駅から徒歩でアクセスできるため、アウェー遠征客にも行きやすいです!
▼ 現地に行けなくても宇都宮ブレックス戦を安く観戦できる動画配信サービスなどについてはこちらの記事でまとめています!
2.ブレックスアリーナ宇都宮へのアクセス|電車・新幹線・空港からの行き方
最寄り駅は、以下のようになっています。
- JR線 宇都宮駅
- 宇都宮ライトレール 駅東公園前電停
宇都宮駅からは徒歩16分、駅東公園前電停からは徒歩7分です。
東京駅からは新幹線や上野東京ライン・宇都宮線を用いて、宇都宮駅にアクセスすることができます!
▼ 宇都宮駅までの新幹線を「安く」「スムーズに」「確実に」予約する方法については、以下の記事で解説しています!
✅ 飛行機で羽田空港/茨城空港から向かう場合
飛行機で羽田空港もしくは茨城空港から向かう場合の交通ルートをまとめました。
👇「羽田空港から」「茨城空港から」をタップ・クリックいただくと詳細が見られます。
羽田空港からは、浜松町駅まで東京モノレールを使い、JR線を乗り継ぐことで宇都宮駅に向かうことができます。浜松町駅~新橋駅を歩くと、乗り換え1回で済ますことも可能です。
また、ゆったり座りたい場合は宇都宮駅まで高速バスを使うルートもあります。


茨城空港には、札幌・神戸・福岡・那覇からスカイマークの直行便が就航しています。
茨城空港からはバスで石岡駅まで向かい、JR線を乗り継ぐことで宇都宮駅にアクセスできます。時間はかかりますが、値段は節約できますので、札幌・神戸・福岡・那覇エリアの方は使用を検討してみてください!


▼ 羽田空港・茨城空港までの飛行機を「安く」「スムーズに」「確実に」予約する方法については、以下の記事で解説しています!
▼
3.Bリーグ 2025年の開催情報
2025-26シーズンもBリーグの試合、本拠地としている宇都宮ブレックスの主催試合が開催されます。また、ブレックスが参戦するEASLの試合もブレックスアリーナ宇都宮で行われます。
▼ 2025-26シーズンの宇都宮ブレックスの注目選手などについても解説しています!
📅 試合開催・チケット販売カレンダー
以下、試合開催日およびチケット販売開始日(一般販売)をまとめています。
- 試合開催日(宇都宮ブレックス主催ゲーム)=青
- チケット販売開始日(一般販売)=オレンジ
で表記しています。
最新情報は随時更新いたしますが、公式サイトも併せてご確認ください。
4.観戦に便利な情報Q&A
1.ペットボトルは持ち込めるの?
結論、水筒またはペットボトルであれば持込可能です。
🚫 持ち込み禁止アイテム(まとめ)
- びん
- 缶
2.現金は使えるの?
宇都宮ブレックス戦開催時には、ブレックスアリーナ宇都宮で現金を使うことができません。完全キャッシュレスとなっており、使えるのは以下の決済方法になります。
- クレジットカード
- 電子マネー;QUICPayなど
- QRコード決済;PayPay, d払い, R Pay, au Payなど
- 交通系ICカード;Suica, PASMOなど
なお、楽天Edy・nanaco・waonは現在使用できません。ブレックスアリーナ宇都宮で観戦される際には十分お気を付けください。
【PR】ブレックスアリーナ宇都宮で使用できます!
年会費永年無料の楽天カードを作成して、観戦をスムーズに!
5.ブレアリ周辺スポットで試合以外も満喫!
ブレックスアリーナ宇都宮の周辺には遊べるスポットがたくさんあります!ここではワクタカが個人的におススメする遊び方を紹介いたします!
5-1.ブレアリ周辺の見どころスポット3選
ブレックスアリーナ宇都宮周辺には多くの観光スポットがありますので、厳選して3つ紹介いたします!
① マロニエプラザ(栃木県立宇都宮産業展示館)
ブレックスアリーナ宇都宮の向かいにある展示施設です。
ブレックスの試合日とイベントが重なることもあります。


② ライトキューブ宇都宮
JR宇都宮駅の近くに立地している展示施設です。
写真は宇都宮(UTSUNOMIYA)のモニュメントです。


③ 餃子像
宇都宮市のシンボルとしても扱われる餃子。餃子像と呼ばれるモニュメントが宇都宮駅西口にあります!
意外と見つけにくい場所にありますので、ご注意ください。


また、宇都宮市内には以下の画像のようなブレックスカラーの自動販売機があります。この自動販売機の売上金の一部は宇都宮ブレックスの運営費に充てられているようですので、ぜひブレックスを応援する方は利用してみてください!


5-2.宇都宮のB級グルメや温泉が盛りだくさん!
宇都宮といえば、餃子ですよね。
ブレックスアリーナ宇都宮は宇都宮駅に近く、「宇都宮みんみん」をはじめとした餃子の名店が多数あります。


また、宇都宮駅から徒歩8分の「ザ・グランドスパ南大門」で温泉に浸かり、リフレッシュするのもおススメです。なお、この施設では少しブレックスのグッズを取り扱っております。
買い物もグルメもリフレッシュもすべて楽しめる施設なので、ぜひ利用してみてください!
▼ 楽天市場で宇都宮の餃子を購入できます!
6.ブレックスアリーナ宇都宮 関連の記事
下記に、ブレックスアリーナ宇都宮に関する記事をまとめておりますので、
興味ある方は併せてご覧ください。
👪 宇都宮ブレックスの概要・注目選手は??
まとめ
今回はブレックスアリーナ宇都宮の概要などを紹介しました。
試合情報などは随時追記していきますので、
ブレックスアリーナ宇都宮での試合時に参考にしてください!
▼ ほかのスタジアム・アリーナの記事はこちらのページをご覧ください!
また、最新情報や更新のお知らせはX (旧Twitter)やInstagramでも発信していますので、お気軽にフォローしてください!
【PR】ブレックス戦を動画で楽しむ方法
「ブレックス戦の観戦に行きたいけど、今はなかなか時間が取れない…」
そんな方には、動画配信サービスへの加入をおススメします!特に宇都宮ブレックスを応援する場合は、
U-NEXTはB1リーグ戦とEASLの全試合を生中継!- 他にもドラマやバラエティ、映画などが見放題!
- 月額プランは月額2,189円(税込)で入れます!さらに、新規の方は31日間無料トライアルを試すことができます!
Bリーグが見られる動画配信サービスは、他にもバスケットLIVEやDAZNなどがあります。しかし、B1リーグとEASLを両方見られるのは
したがって、宇都宮ブレックスを応援するなら、ぜひ
※ 本ページの情報は2025年11月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
▼ 現地に行けなくても宇都宮ブレックス戦を安く観戦できる動画配信サービスなどについてはこちらの記事でまとめています!


この記事を書いた人: ワクタカスポーツ
スポーツ観戦をもっと楽しく、身近に!
「ワクタカスポーツ」では、全国60以上のスタジアム・アリーナ訪問経験を活かし、プロ野球・Jリーグ・Bリーグの観戦ガイドを発信中。
資格 Expertise
- 国内旅行業務取扱管理者(国家資格)
- 野球知識検定 2級









