
【2025-26シーズン最新版】TOYOTA ARENA TOKYO(トヨタアリーナ東京)観戦ガイド|主要駅・羽田空港/成田空港からの主要アクセス・周辺観光
最終更新日:【】
新幹線・飛行機のアクセスを紹介
- 2025-09-12
- 4:18 pm
- Bリーグ, TOYOTA ARENA TOKYO, アリーナ, アルバルク, 初心者向け
※この記事にはプロモーションが含まれています。
こんにちは、ワクタカです!
本記事は【TOYOTA ARENA TOKYO(トヨタアリーナ東京)】についてまとめています。2025-26シーズン(2025年、2026年)のBリーグ開催やアクセスなどの基本情報、詳細記事の一覧もまとめていますので、ぜひご覧ください。
- トヨタアリーナ東京で開催されるBリーグの情報が分かる!
- トヨタアリーナ東京へのアクセス方法がわかる!
- ペットボトルの持込が可能か、使えるキャッシュレスの種類が分かる!
▼ ほかのスタジアム・アリーナの記事はこちらのページをご覧ください!


この記事を書いた人: ワクタカスポーツ
スポーツ観戦をもっと楽しく、身近に!
「ワクタカスポーツ」では、全国60以上のスタジアム・アリーナの訪問経験を活かし、プロ野球・Jリーグ・Bリーグの観戦ガイドを発信中。
1.アリーナ概要
まずは、TOYOTA ARENA TOKYO(トヨタアリーナ東京)について紹介します。
- 名 称;TOYOTA ARENA TOKYO(トヨタアリーナ東京)
- 所在地;東京都江東区青海一丁目3番1号
- 開 場;2025年10月3日
- 最 寄;
新交通ゆりかもめ 青海駅から徒歩4分
りんかい線 東京テレポート駅から徒歩5分 - 用 途;Bリーグの試合、音楽ライブなど


(情報はトヨタアリーナ東京 公式サイトから引用。)
(写真はワクタカで2025年9月に撮影。)
2025年10月3日にオープンする多目的アリーナです。約1万人を収容可能な施設となっています。
バスケットボールなどのスポーツ以外にも音楽ライブに対応できるように、モニタービジョンや音響、照明など最新設備が充実しています。また、屋外バスケットコートやテラス空間が設置される予定で、熱狂もリフレッシュも味わえる新たな東京の名所になっていくはずです!
スポーツでは、Bリーグ・アルバルク東京の新しいホームアリーナとして、2025-26シーズンから運用されます。また、2026-27シーズンからはサンロッカーズ渋谷もホームアリーナとして使用する予定です。


(動画の出典;トヨタイムズスポーツ 公式チャンネル)
▼ 現地に行けなくてもアルバルク東京戦を安く観戦できる動画配信サービスなどについてはこちらの記事でまとめています!
2.トヨタアリーナ東京へのアクセス|電車・新幹線・空港からの行き方
最寄り駅は、以下のようになっています。
- 新交通ゆりかもめ 青海駅から徒歩4分
- りんかい線 東京テレポート駅から徒歩5分
どちらもトヨタアリーナ東京までのアクセスは良好なので、自分のルートに沿って選択するのが良いです。
ここでは、
- ✅ 新幹線で東京駅から向かう方
- ✅ 飛行機で羽田空港/成田空港から向かう方
向けに、交通アクセスを紹介いたします!
✅ 新幹線で東京駅から向かう場合
東京駅からは、りんかい線を用いる方法とゆりかもめを用いる方法の2つがあります。より安価なのは、りんかい線を使う方法です。
ゆりかもめは、かの有名なレインボーブリッジを通ります。お台場からの景色を楽しみたい方はゆりかもめを使うのもアリです。


▼ 東京駅までの新幹線を「安く」「スムーズに」「確実に」予約する方法については、以下の記事で解説しています!
✅ 飛行機で羽田空港/成田空港から向かう場合
飛行機で羽田空港もしくは成田空港から向かう場合の交通ルートをまとめました。
👇「羽田空港から」「成田空港から」をタップ・クリックいただくと詳細が見られます。
羽田空港からのルートで便利なのは、東京モノレールで天王洲アイル駅まで向かい、そこからりんかい線に乗る方法です。600円と断トツで安いです。
また、ゆったり向かいたい方は豊洲駅までの高速バスを利用すると良いです。


成田空港からは、成田スカイアクセス線・JR線・りんかい線を使うルートが安く済みます。しかし、最低2回乗り換えが必要な点は要注意です。
また、お台場行きの高速バスに乗ると乗り換えなしで向かえます。しかし、値段は跳ね上がるので予算に合わせて選びましょう。


▼ 羽田空港・成田空港までの飛行機を「安く」「スムーズに」「確実に」予約する方法については、以下の記事で解説しています!
▼ 【トラベリスト】で飛行機の最安値を今すぐチェックし、予約できます!
【PR】空港からより楽に行きたい場合は…?
羽田空港・成田空港から大量の荷物を持って移動するのがしんどい …という方もいますよね。
そんな方は、空港送迎
例)(シェア割を使った場合)
羽田空港⇒TOYOTA ARENA TOKYO 3,480円/名~
成田空港⇒TOYOTA ARENA TOKYO 4,980円/名~
また、初回利用なら利用できるクーポンが豊富です!
- 初回乗車は50%OFF(*割引上限 1,500円)
- 貸し切りもある。シェア割りならより割安
- 手荷物1個無料+マイルがたまる条件有り
また、空港へ向かう便も同様に予約できますので、ぜひお試しください!
▼ トヨタアリーナ東京へ車で来る方は、以下の記事でオトクな駐車場を解説しています!
3.Bリーグ 2025年の開催情報
2025-26シーズン、本拠地としているアルバルク東京のBリーグの主催試合が開催されます。
なお、多くのチームとの対戦が組まれていますが、以下のチームは2025-26シーズンにトヨタアリーナ東京で試合が行われる予定が現時点ではありません(プレシーズンゲーム、レギュラーシーズンの試合)。
- 群馬クレインサンダーズ
- サンロッカーズ渋谷
- 川崎ブレイブサンダース
- 京都ハンナリーズ
- 大阪エヴェッサ
- 琉球ゴールデンキングス
📅 試合開催・チケット販売カレンダー
以下、試合開催日およびチケット販売開始日(一般販売)をまとめています。
- 試合開催日(アルバルク東京主催ゲーム)=赤
- チケット販売開始日(一般販売)=オレンジ
で表記しています。
最新情報は随時更新いたしますが、公式サイトも併せてご確認ください。
4.観戦に便利な情報Q&A
1.ペットボトルは持ち込めるの?
結論、容量700mL以下のペットボトル1本であれば持ち込めます。そのほか、飲食物の持込については、アルバルク東京の公式サイトを参考に以下にまとめましたので、ぜひご覧ください。
TOYOTA ARENA TOKYO|飲食物の持込ルール(アルバルク東京ホーム)
飲食物の持ち込みはできません。一部のみ例外あり。
※お持ち込みいただけない飲食物はお預かりできません。入場前にお召し上がりください。
-
施設外で購入した飲食物
一部例外(下記OK)を除き、未開封でも不可。 -
手作りの飲食物
持込不可(※乳児/お子さま・健康上の理由はOK)。 -
びん飲料
持込不可。 -
缶飲料
持込不可。 -
敷地内(屋外)自販機で購入した飲料
持込不可。 -
ストローが出るタイプのボトル
蓋付きでも不可。 -
マイボトル規定外のプラ容器
持込不可。
-
ペットボトル
容量700ml以下/お一人様1本まで/アルコール不可 -
マイボトル
容量2L以内/蓋付きで密封。中身入りで入場可(ストロー露出は不可)。 -
乳児/お子さまの食事・飲料
入場口でスタッフへお声がけください。 -
アレルギー等の健康上の理由による食事・飲料
入場口でスタッフへお声がけください。
出典:アルバルク東京 公式案内(2025/09/10改定の要点を要約)/運用は変更される場合があります。最新情報をご確認ください。
2.現金は使えるの?
アルバルク東京の試合開催時、トヨタアリーナ東京内では、現金を使うことができません。完全キャッシュレスとなっており、使えるのは以下の決済方法になります。
- クレジットカード
- 電子マネー;Quic Payなど
- QRコード決済;PayPay, d払い, R Pay, au Payなど
- 交通系ICカード;Suica, PASMOなど(PiTaPaは使用NG
)
トヨタアリーナ東京で観戦される際には十分お気を付けください!
【PR】トヨタアリーナ東京で使用できます!
入会費・年会費無料のVISAカード、
JMBローソンPontaカード
5.トヨタアリーナ東京周辺スポットで試合以外も満喫!
トヨタアリーナ東京の周辺には遊べるスポットがたくさんあります!ここではワクタカが個人的におススメする遊び方を紹介いたします!
5-1.【10月4日限定】アリーナ体感イベントでアリーナに入れる!?
2025年10月3日にオープンするトヨタアリーナ東京。開業から約4週間「OPENING 4WEEKS」という記念イベントを実施するとアナウンスがありました。
特に注目は10月4日に開催される「HELLO! ARENA DAY」です。この日はアリーナ体感イベントとして、クラブハウスを除く敷地内の全エリアが開放されます!また、普段はいることができないエリアを巡回する「アリーナツアー」も行われます!
/
— TOYOTA ARENA TOKYO|トヨタアリーナ東京【公式】 (@TAT_official_jp) September 2, 2025
📢無料開放イベント開催!
\
10/4(土) 、#TOYOTAARENATOKYO を丸ごと楽しめるイベント「HELLO! ARENA DAY」の開催が決定しました!
当日は、新アリーナのクラブハウスを除く敷地内全エリアを開放!
各エリアで様々なイベントを実施します。… pic.twitter.com/mY9AAb4G81
ぜひ今しか体験できないこの機会をお見逃しなく!
詳細はトヨタアリーナ東京の公式サイトをご覧ください。
5-2.トヨタアリーナ東京周辺の見どころスポット3選
トヨタアリーナ東京周辺には多くの観光スポットがありますので、厳選して3つ紹介いたします!
① ルークのモニュメント
トヨタアリーナ東京の入り口にはアルバルク東京のマスコットキャラクター・ルークのモニュメントがあります!
写真撮影スポットになりますので、来た際は写真を撮ってみてはいかがでしょうか?


② ダイバーシティ東京 プラザ(ガンダム像)
トヨタアリーナ東京の近くには多くのショッピングモールがありますが、代表的な施設はダイバーシティ東京 プラザです。なにしろ、実物大のユニコーンガンダム像があり、お台場の名物スポットとなっています。
フードコートで腹ごしらえ、ラウンドワンでひと遊びなど楽しめる施設がたくさんありますので、試合前後に楽しむのもおススメです!


③ お台場海浜公園(自由の女神像🗽)
お台場海浜公園付近からは、様々な絶景を見ることができます。写真は、レインボーブリッジを映したもの。
他にも、日本とフランスの友好関係を記念して建てられた「自由の女神像」もこの公園付近にあります。
トヨタアリーナ東京を訪れた際はぜひご覧ください!


5-3.トヨタアリーナ東京周辺にはグルメや温泉が盛りだくさん!
トヨタアリーナ東京が立地するのは、お台場・青海エリアです。このエリアには先述したガンダム像や自由の女神像🗽など多くの見どころスポットがあります。また、他の東京の観光地にもアクセスが良いので、トヨタアリーナ東京に来た際はぜひ東京観光をしてみてください!
◆ 豊洲で海鮮を堪能&温泉でリフレッシュ!
トヨタアリーナ東京の最寄り駅であるゆりかもめ・青海駅から4駅(7分)でたどり着くのが市場前駅です。この駅は、豊洲市場の最寄り駅となっています。
豊洲市場では、新鮮な海鮮丼や海鮮定食が味わえます。また、隣接する東京豊洲 万葉俱楽部では温泉やサウナで疲れを取り、読み放題の漫画でリフレッシュできます。




東京グルメも食べられて、リフレッシュもできるのはまさに最高ではないでしょうか?これがトヨタアリーナ東京の観戦前後にできちゃいます!
ぜひ豊洲エリアにも足を運んでみてください!
◆ 東京タワーにも東京スカイツリーにも1時間以内でアクセス!
トヨタアリーナ東京からは、東京タワーと東京スカイツリーにどちらも1時間以内でアクセスできます!
東京を代表する観光スポットであり、絶景を見られます。トヨタアリーナ東京の観戦前後に行くのにおススメです!


アソビュー!で予約
▼ 東京駅で食べられるおススメグルメは以下の記事で紹介しています!
▼ トヨタアリーナ東京を精一杯遊ぶなら、ホテルに宿泊もおススメです。
以下の記事から、オトクなホテルを先行して予約してみてください!
6. トヨタアリーナ東京 関連の記事
下記に、トヨタアリーナ東京に関する記事をまとめておりますので、
興味ある方は併せてご覧ください。
🅿 周辺の駐車場にスムーズに駐車するには…?
まとめ
今回はトヨタアリーナ東京の概要などを紹介しました。
試合情報などは随時追記していきますので、
トヨタアリーナ東京での試合時に参考にしてください!
▼ ほかのスタジアム・アリーナの記事はこちらのページをご覧ください!
また、最新情報や更新のお知らせはX (旧Twitter)やInstagramでも発信していますので、お気軽にフォローしてください!
▼ 現地に行けなくてもアルバルク東京戦を安く観戦できる動画配信サービスなどについてはこちらの記事でまとめています!


この記事を書いた人: ワクタカスポーツ
スポーツ観戦をもっと楽しく、身近に!
「ワクタカスポーツ」では、全国60以上のスタジアム・アリーナの訪問経験を活かし、プロ野球・Jリーグ・Bリーグの観戦ガイドを発信中。