
【2025年最新版】東京ドーム周辺グルメ10選|安い・人気・予約OKで“待たずに旨い”店を徹底ガイド
※この記事にはプロモーションが含まれています。
-
東京ドーム周辺で
美味しいグルメを楽しみたい…! -
混雑を避けて、
ゆったり観戦&食事を楽しみたい…!
このようなお悩みを持つ方は多いと思います。
本記事では、初めて東京ドームに行く初心者・ライト層の方から、アウェー遠征を含む観戦を楽しむコア層の方まで、それぞれの視点に合ったグルメ情報を厳選してご紹介。合わせて、混雑回避や予約のコツを詳しく解説します!
-
東京ドーム周辺の
人気・穴場グルメ店がわかる! - 混雑回避のコツや予約情報が手に入る!
-
公式サイトやSNS以上の
具体的な体験情報を得られる!
この記事では、東京ドーム近くのおすすめグルメ情報を厳選してご紹介します。
「試合やイベント前後に、待たずに美味しいお店を利用したい」「失敗しないお店選びをしたい」という方に向け、混雑回避のコツや予約情報もまとめました。ぜひ参考にしてください!
なお、東京ドームのその他の記事は以下のページからご覧ください。
東京ドーム周辺グルメの特徴と選び方のコツ
まず、Google Mapでグルメ店を探すと以下のような結果になります。
東京ドームシティ内の施設や水道橋エリアを中心に、和食・洋食・ラーメン・カフェなど多彩なジャンルの飲食店が集まっています。
- リーズナブルで気軽に入れるお店が多い
とくにラーメンやファストフード、居酒屋ランチなど、1,000円前後で楽しめるお店が豊富。 - 大人数やファミリーOKの店、遅めの時間まで営業している店を要チェック
観戦後は一気に混み合うので、事前予約が必須。 - 広島や福岡/博多など、地方の名物料理や地ビールを扱う店も
「せっかく来たなら地元グルメを満喫したい」という場合はSNSや口コミサイトで事前に探しておくと◎。
イベント開催日にはどこも混雑しやすいため、時間帯をずらす・予約を活用するのがポイントです。
初めて観戦する方向け:事前情報と時間帯をずらそう!
試合開始前に腹ごしらえ
試合中に売店に並ぶのは意外と根気が要ります。ドーム内の行列を避けるという意味でも、出来れば1時間半~2時間前にスタジアムに向かうことをおススメします!ビギナーでも利用しやすい予約サイトを使う
「電話やアプリは面倒」「どこに予約すればいいかわからない」という方には、ネット予約が分かりやすい『食べログ』『ホットペッパーグルメ』などがおすすめです。
アウェー遠征の方向け:試合後の予約を活用しよう!
終了時間に合わせて予約
試合終了の時刻が読みにくいケースもありますが、延長を考慮して少し遅めの時間帯に予約を入れておくと安心です。複数名・家族連れの場合は個室可or大席ありを検索
食べログやホットペッパーグルメでは「個室の有無」「大人数可」などの条件検索が可能。観戦仲間と打ち上げが出来る店、たとえ大きな荷物があっても落ち着いて食事ができる店を選ぶことができます。
【厳選】東京ドーム周辺のおススメグルメ
ここでは、東京ドーム周辺のグルメを10厳選してお伝えします。”格安で食べられる絶品B級グルメ”と”事前予約できる絶品グルメ”の2種類に分けています。
行ったことがある店については、写真も含めたレポートを掲載しますので、参考にしてください。
☆ 東京ドームおススメ10店舗の比較表
以下は、今回紹介する東京ドーム周辺のおすすめグルメ10店舗の比較表です。
店名 | ジャンル | 価格帯 | 営業時間 | 予約 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
なかよし | 定食(土鍋ご飯) | 〜¥1000 | 11:00〜22:00(LO 21:30) | × | おかわり自由 / ナイター後利用不可 |
豚や | 豚丼(十勝) | 〜¥1000 | 11:00〜14:30 | × | ランチ限定 / 日曜休み |
はぐれ雲 | ラーメン・つけ麺 | 〜¥1000 | 11:00〜22:00 | × | ナイター後△(延長次第) |
すする担々麺 | 担々麺専門店 | 〜¥1000 | 11:00〜22:45 | × | ナイター後OK / 辛さ調整可能 |
恋し鯛 | 海鮮担々麺(鯛ラーメン) | ¥1000〜1500 | 11:00〜15:00 / 17:00〜22:00(不定期23:00) | × | SNSに営業カレンダーあり / ビジュアル◎ |
餃子乃寶 | 中華・餃子 | 〜¥2000 | 11:00〜15:00 / 17:00〜23:30 |
食べログ ホットペッパー |
ナイター後OK / 駅近 |
鮪のシマハラ | 海鮮・マグロ | 〜¥2000 | 17:00〜23:00 |
食べログ ホットペッパー |
マグロづくし料理が豊富 |
浦島たろう | 鉄板焼き・お好み焼き | ¥2000前後 | 16:00〜23:30 |
食べログ ホットペッパー |
クーポンあり / 団体利用向け |
ミゲルフアニ | スペイン料理・パエリア | ¥1500〜 | 11:00〜23:00 |
食べログ ホットペッパー |
試合前後OK / 世界一パエリア |
天ぷらすずき | 天ぷら・和食 | ¥1000〜1500 | 平日11:30〜14:30 / 17:00〜23:00 土11:30〜23:00 日祝11:30〜21:00 |
食べログ | ランチあり / 平日夜のみ予約可 |
◆ 格安で食べられる絶品B級グルメ
1.恵比寿 土鍋炊きご飯 なかよし(定食)
水道橋駅南方向にある、定食屋さんです。
土鍋で炊き上げたご飯は旨味が抜群。おかわりも自由で、唐揚げなどとのおかずと合います。値段も1000円前後とコスパが良いです。
ただし、ラストオーダーは21:30のため、ナイター後の〆飯には使えない点は要注意です。


- 店 名;恵比寿 土鍋炊ごはん なかよし 水道橋店
- 住 所;東京都千代田区神田三崎町2丁目1−16
- 営業時間;11:00~22:00(LO21:30)
- 定休日;年中無休
- 事前予約;不可
2.豚丼 豚や(十勝豚丼・昼限定)
1000円以下で豚丼が食べられる、水道橋駅南方向にある店です。
その場で焼き上げる十勝産の豚とソースのマッチングが美味しいです。なかなか他の店では食べられない満足感が得られます。
ただし営業はランチタイム(日曜は休み)限定。食べられるタイミングは限られますが、空いていた際はぜひご賞味あれ!


- 店 名;豚や 西神田店
- 住 所;東京都千代田区西神田2-1-11 S-tierra水道橋 1F
- 営業時間;11:00 - 14:30
- 定休日;日曜日
- 事前予約;不可
3.はぐれ雲(ラーメン/つけ麺)
自家製麺と鶏白湯スープが特徴のラーメン/つけ麵店です。
期間限定メニューも多く扱っており、2025年7月時点では真冷やしそばの販売が始まっています。写真はまぜ煮干そばです。
東京ドームから比較的近い店のため試合後でも通いやすいですが、試合時間が長引いた際は使えない可能性があるのでお気を付けください。


- 店 名;はぐれ雲
- 住 所;東京都文京区本郷1-34-5 寿々屋ビル 1F
- 営業時間;11:00 - 22:00
- 定休日;無し
- 事前予約;不可
4.すする担々麺(担々麺)
水道橋駅東口から出て徒歩1分のところにある担々麵専門店です。
汁なし担々麺やカルボナーラ担々麵などメニューが豊富です。辛さも調節できて、山椒特有の痺れと辛さを感じない段階にも調節できるため、辛い物が苦手な方でも食べられる一品です。
営業は22:45までとナイター後にも食べられる店のため、おススメです。
- 店 名;すする担々麵 水道橋店
- 住 所;東京都千代田区外神田三崎町1-4-26
- 営業時間;11:00〜22:45
- 定休日;無し
- 事前予約;不可
5.鯛担麺専門店 恋し鯛(海鮮担々麵)
水道橋駅西口から南方向に向かったところにある、フレンチラーメンの店です。
愛媛県宇和島産の新鮮な鯛を使い、ビジュアルにもこだわったオシャレさが特徴です。また、ラーメンと鯛めしを両方味わうことも出来る、満足度が高い店です。
通常は22時までの営業ですが、2025年時点では週2~3回不定期で23時まで延長営業しており、ナイター後にも使用可能です。詳しい営業カレンダーは公式サイトやSNSをご覧ください。
- 店 名;鯛担麺専門店 恋し鯛
- 住 所;東京都千代田区神田三崎町3-1-18
- 営業時間;通常時⇒11:00-15:00(l.o:14:30) / 17:00-22:00(l.o:21:30)
- 定休日;無し
- 事前予約;不可
- 公式サイト;https://www.koishitai-ramen.com/
◆ 事前予約できる絶品グルメ
6.餃子乃寶 水道橋店(中華、餃子)
比較的リーズナブルな中華の店です。水道橋駅南方向にあります。
名物は『寶焼餃子』と『やみつき手羽唐』です。また、チャーハンや担々麺など他の中華料理もあります。
23:30まで営業しているため、ナイター後にも活用できます。試合後の打ち上げにも最適です。
- 店 名;餃子乃寶 水道橋店
- 住 所;東京都千代田区神田三崎町2-14-6 TM水道橋ビル 1F
-
営業時間;
11:00 - 15:00 L.O. 14:30
17:00 - 23:30 L.O. 23:00 - 定休日;不定休
- 事前予約;可
7.鮪のシマハラ 水道橋店(海鮮、マグロ)
マグロを愛する人によって運営されており、マグロを愛する人のために生まれた店といえます。
刺身や寿司だけではなく、皮ポン酢・カマ焼き・トロしゃぶ・アヒージョ・フィッシュアンドチップスなど、マグロを使った料理がふんだんにあるのが特徴です。
ぜひマグロ好きの方はお試しください!
- 店 名;鮪のシマハラ 水道橋店
- 住 所;東京都千代田区神田三崎町2‐15‐12
- 営業時間;17時~23時
- 定休日;なし
- 事前予約;可
8.浦島たろう(鉄板焼き・お好み焼き)
水道橋駅南方向にある、リーズナブルなお好み焼きが食べられる店です。
お好み焼きだけでなく、もんじゃ焼き・鉄板焼き・ホイル焼きなどメニューは多彩です。また、23:30まで営業している点でも、試合後の打ち上げなどに使いやすいです。
食べログ・ホットペッパーグルメではクーポンを使うことが出来ますので、ぜひネット予約で訪れてみてください!
- 店 名;浦島たろう
- 住 所;東京都千代田区神田三崎町3-7-12 原田ビル4F
- 営業時間;16:00 - 23:30(L.O. 23:00)
- 定休日;不定休
- 事前予約;可
9.ミゲルフアニ 東京ドームシティ ラクーア店(スペイン料理、パエリア)
こちらの店は、東京ドーム横に併設されている東京ドームシティラクーアの中に入っている店です。
「世界一のパエリア専門店」を謳っており、名物はパエリアです。飲み放題などもあるほか、ランチではステーキプレートが食べられるため、試合前・試合後どちらにも使いやすい店です。
- 店 名;ミゲルフアニ 東京ドームシティ ラクーア店
- 住 所;東京都文京区春日1-1-1 ラクーアビル 1F
- 営業時間;11:00~23:00( L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
- 定休日;なし
- 事前予約;可
10.三代目 天ぷらすずき(天ぷら、和食)
水道橋駅近くにある、天ぷらを中心とした和食が食べられる店です。
ランチも営業しており、1000円~1500円前後で天ぷら定食などが味わえます!
- 店 名;三代目 天ぷらすずき
- 住 所;東京都千代田区神田三崎町2-22-5
-
営業時間;
平日 11:30 - 14:30 17:00 - 23:00
土 11:30 - 23:00
日・祝日 11:30 - 21:00 - 定休日;なし
- 事前予約;可(平日は夜の部のみ)
混雑回避・予約のポイント:食べログ・ホットペッパーグルメを活用しよう
観戦後に行きたいご飯屋があったとしても、
混んでいて入れなかった…。ということはありませんか?
そんな時は、”「食べログ」「ホットペッパーグルメ」で事前にネット予約”がおすすめです!
- 試合当日は混雑覚悟
プレイボールやコンサート開始前後の時間帯は、どのお店も席が埋まりやすいです。 - 食べログ・ホットペッパーグルメで空席状況&ネット予約
予約機能を使うと、当日の並び時間をグッと減らせる可能性大。
夕方以降に観戦する場合は、ネット予約でスムーズに席を確保→当日は待ち時間ゼロで楽しむのがおススメです。
なお、片方でしかネット予約できない飲食店(今回は10.三代目 天ぷらすずき)もありますので、両方の予約サイトを活用することをおススメします。
【PR】 事前にネット予約でVポイントがたまる!
【PR】 ネット予約利用者数No.1は
観戦・イベント時の食事Q&A
Q1. 初めての観戦で予想以上に早く着いてしまいそう…
A. 時間帯をずらしてランチを先にとるのがおススメです。カフェで軽く食事をしてから観戦に挑めば、スタジアム内での混雑を回避可能です。余った時間でグッズ売り場や周辺散策を楽しめば一石二鳥です。
なお、東京ドーム周辺のおすすめスポットはこちらの記事で紹介しています。
Q2. アウェー遠征で観戦するけど、知らないお店ばかりで不安…
A. 地元の口コミをチェックして、ネット予約できるお店を選ぶと失敗しにくいです。試合後に団体利用する方は、個室や大席がある店を選ぶと安心です。
Q3. 観戦後、テイクアウトしてホテルや自宅で食べたい!
A. 周辺にはテイクアウト可能なお店も多いため、食べログやホットペッパーグルメで「テイクアウト可」を条件検索してみましょう。夜遅くまで対応している店もあるので、試合終了後に合わせて受け取りができます。
【PR】東京ドームのグラウンド・ベンチに座れる!TOKYO DOME TOUR
東京ドームのフィールドに降り立ち、選手が腰掛けるベンチやVIPラウンジ、さらにはコンサートの舞台裏まで——。
ふだんは絶対に入れない“聖域”を公式ガイド付きでめぐる60分のスペシャルツアーを2025年も開催しています!


(動画の出典; 東京ドームシティ 公式チャンネル)
4つの選べる多彩なコース(所要時間:約60分)
東京ドームツアーは、60分と手短に回れるコースが4種類用意されているため、目的に応じて最も良いものを選択することが出来ます!
コース
|
体験ハイライト
|
---|---|
スタンダードコース
|
・選手がプレイするグラウンドやベンチ、グループシートに入れる!
・特別アイテムとの記念撮影ができる! |
アスレチックコース
|
・ピッチング体験を、選手が使用するマウンド or ブルペンで行える!
・スイングスピードを計測できるバッティング体験も! |
VIPエリア&バックヤードコース
|
・VIPルームや3塁側のブルペン・バックヤードなど、普段は関係者しか入れないエリアに特別に入れるコース。
・グラウンドには入らないコース。 |
アーティストバックヤードコース
|
・コンサートでアーティストが実際に使う控室や導線を探検するコース。音楽ファン必見です!
・グラウンドには入らないコース。 |
料金 & スケジュール
2025年7月の時点で料金・スケジュールは以下のようになっています。
料金:大人(高校生以上)3,500円/小人 3,000円
※土日祝・8月は+500円。未就学児は保護者同伴で無料。開始時間:①8:15 ②9:45 ③10:30(いずれも約60分)
※①はアスレチックコース限定。- 販売期間:現在は〈2025年6〜9月分〉を先行販売中。
詳細・最新情報は東京ドームの公式サイトをご確認ください!
予約方法
オンライン事前決済なら当日の受付がスムーズです。東京ドームツアーは、「TOKYO DOME CITY e-Ticket Store」や「KK Day」、
特に土日祝と“グラウンドに降りられる”日程は早めに埋まりますので、観戦や観光とセットで計画するなら早めの予約が安心です!
【PR】東京ドームシティのアトラクションや東京ドームツアー、東京ドーム天然温泉 スパ ラクーアの予約は
まとめ
最後に、紹介した内容をおさらいしましょう。
-
東京ドーム周辺の飲食店は
水道橋エリアに多く存在 -
ランチは1000円前後で
多彩なジャンルが食べられる -
ディナーは「食べログ」などの
活用で早めに予約するのが吉
この記事では、東京ドーム周辺のグルメを紹介しました。実際に行ったところについては、写真などを随時更新していきます。
なお、ワクタカスポーツでは*「東京ドームの最新試合日程」や「東京ドームの関連情報」***を随時更新していますので、以下の関連記事もぜひご覧ください。
また、最新情報や更新のお知らせはX (旧Twitter)やInstagramでも発信していますので、お気軽にフォローしてください!
【PR】東京ドームに行けなくても試合を楽しむ方法【スカパー!&hulu】
「東京ドーム観戦に行きたいけど、今はなかなか時間が取れない…」
そんな方に、おススメの方法を2つ紹介いたします!
1.スカパー!で12球団の公式戦見放題!【全球団共通】
1つ目におススメしたいのが「スカパー!」です!
- プロ野球セットであれば、生中継でセ・パ12球団の公式戦を全試合見放題!
読売ジャイアンツの主催試合は「日テレジータス」で東京ドーム公式戦を全試合生中継! - テレビはもちろん、スマホアプリでも見られるから外出先でも楽しめる!
- 加入月は無料!
また、”スカパー!セレクト5”であれば、月1980円で視聴できますので、全チャンネルでなくてもお手頃でおススメです。
▼ スカパー!への加入方法などについてはこちらの記事でまとめています!
2.huluで東京ドーム戦を見る!【ジャイアンツ戦】
もう1つおススメなのは「Hulu
- Hulu
は読売ジャイアンツの主催試合(東京ドーム戦)を全試合生中継! - テレビはもちろん、スマホ・パソコン・タブレットでも見られるから外出先でも楽しめる!
- 日本テレビ系中心にドラマやバラエティ、映画などが見放題!
- 月額1,024円(税込)で入れます!
ジャイアンツに興味のある方であれば、Hulu