1.チーム概要
まずは京都サンガF.C.とはどういうチームなのか?を簡単に紹介します。
項目名
|
|
---|---|
クラブ名
|
京都サンガF.C.
|
創立年
|
1993年(前身は1922年)
|
ホームタウン
|
京都府京都市、宇治市、城陽市、向日市、長岡京市、京田辺市、木津川市、亀岡市、南丹市、京丹波町、福知山市、舞鶴市、綾部市、八幡市、宮津市、大山崎町、久御山町、京丹後市、精華町
|
ホームスタジアム
|
サンガスタジアム by KYOCERA
|
タイトル歴
|
天皇杯優勝;1回(2002年)
|
備考
|
京セラ株式会社を始めとする多くの京都企業が支援
背景に故 稲盛 和夫 氏の尽力あり |
(情報は京都サンガF.C. 公式サイトから引用。)
京都が総力を挙げて支援!
京都サンガF.C.は、京都市やサンガスタジアムがある亀岡市だけでなく、北部の舞鶴市や南部の宇治市など、京都府のほぼ全域をホームタウンとしているのが特徴です。
大阪や兵庫と違ってプロ野球球団がなかった京都にスポーツチームをという声もあって誕生した京都サンガF.C.。ホームタウンの広さもこうした経緯から成り立っており、まさに”地元密着型”の特徴を表しています。
文武両道を目指す育成システムを構築
Jリーグに入団する選手として、高校や大学のサッカー部を経て入団するパターンと、ユース(下部組織)から昇格するパターンがあります。京都サンガF.C.はユースから昇格する選手が多く、特徴的な育成システムを創っています。
それが、スカラーアスリートプロジェクトと呼ばれるもので、京都サンガF.C.と立命館といったレベルの高いサッカー指導・高等教育を両立して受けられます。しかも、学費・寮費・食事は基本的にサポートしてもらえるため、経済的な負担なしでサッカー・学業に打ち込むことが出来ます。
実際に、川崎 颯太 選手や奥川 雅也 選手はスカラーアスリートプロジェクト出身です。他にも、
- 福岡 慎平 選手
- 高橋 祐治 選手(現 清水エスパルス)
- 駒井 善成 選手(現 横浜FC)
- 宮吉 拓実 選手(現 レノファ山口)
とたくさんの選手が活躍しています!
(動画の出典;京都サンガF.C. 公式チャンネル)
超強力3トップでJ1リーグ上位へ、タイトルへ
2022年からJ1の舞台に戻ってきた京都サンガF.C.。2024年はシーズン序盤低迷し、降格の危機が訪れましたが、途中で加入したラファエル・エリアス選手らの活躍で残留を決めました!特に後半戦だけなら3位と好成績でした。天皇杯も準決勝まで進出しました。
今年は、ラファエル・エリアス選手など主力が残留。更に戦術を昇華させ、久しぶりのタイトル獲得を狙います。
【PR】
【PR】京都府売上NO.1の京もつ鍋専門店!京都グルメの定番を取り寄せて味わおう!
おススメは京出汁が効いたあっさりまろやか京もつ鍋【京もつ鍋亀八】
2.ホームスタジアムの概要
2025年、京都サンガF.C.のホームゲームは、
- サンガスタジアム by KYOCERA(京都府立京都スタジアム)
で開催されます。
サンガスタジアム by KYOCERA(京都府立京都スタジアム)
2020年に新たに開場したスタジアムです。
京都駅から嵯峨野線一本でアクセスでき、亀岡駅から近いため利便性が高いです。
また、足湯が使えることも大きな特徴で、整備されている公園も併せてリフレッシュもできます!
- 名 称;サンガスタジアム by KYOCERA(京都府立京都スタジアム)
- 所在地;京都府亀岡市亀岡駅北1丁目8番地2
- 開 場;2020年
- 最 寄;
亀岡駅から徒歩5分程度
- 用 途;Jリーグの試合、サッカーやラグビー、アメフトの試合など

(情報はサンガスタジアム by KYOCERA 公式サイトから引用。)
なお、サンガスタジアム by KYOCERAについての記事は作成中です。
【PR】
【PR】「ZIP!」や「ラヴィット!」など人気テレビ番組出演!京都スイーツの定番を取り寄せて味わおう!
日本茶や抹茶スイーツの通販なら【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】
3.試合日程・チケット販売スケジュール(2025年4月17日更新)
※ 2025/4/17 ルヴァンカップの3回戦日程を追記しています。
以下、試合開催日およびチケット販売開始日(一般販売)をまとめています。
- 試合開催日(ホームゲーム)=青
- 試合開催日(ビジターゲーム)=グレー
- チケット販売開始日(ホームゲーム限定、一般販売)=オレンジ
で表記しています。
最新情報は随時更新いたしますが、公式サイトもご確認ください。
📅 試合開催・チケット販売カレンダー
【PR】
【PR】京都府売上NO.1の京もつ鍋専門店!京都グルメの定番を取り寄せて味わおう!
おススメは京出汁が効いたあっさりまろやか京もつ鍋【京もつ鍋亀八】
4.ワクタカ的注目選手7選
ワクタカとして、個人的におススメの選手を紹介します。
- ディフェンダーなら「ビルドアップ時の展開力」「対人の強さ」
- ミッドフィールダーなら「タックル成功数やドリブル突破数」「パス成功率」
- フォワードなら「得点パターン(ヘディングが得意、裏抜けが得意 など)」
に注目です。

京都サンガF.C.のフォーメーション例(2025)。番号は下記の注目選手に応じる
なお、Jリーグの概要やルールについては以下の記事でまとめていますので、併せてご覧ください。
1.福田 心之助 選手(ディフェンダー;背番号2)
プロ3年目を迎える右サイドバックの選手です。
スピードを持ち味に素早くグラウンドを駆け抜け、クロスをあげることでチャンスを創り出してきました。
守備だけでなく攻撃面でもアドバンテージをもたらせるのが魅力です!
(動画の出典; Jリーグ 公式チャンネル)
2.須貝 英大 選手(ディフェンダー;背番号22)
左右のサイドバックをどちらもこなせる、器用な選手です。
ハードワークに耐えられる運動量に、攻撃センスを兼ね備えており、2022年にはヴァンフォーレ甲府の初タイトルに貢献しました。
今季は開幕2戦目から先発出場を続けています。
(動画の出典; 京都サンガF.C. 公式チャンネル)
3.宮本 優太 選手(ディフェンダー;背番号24)
海外経験ももつ、センターバックやサイドバック、ボランチなど複数ポジションをこなせる選手です。
スピードを活かした切り替えの早いプレーが持ち味で、25km/h以上を1秒以上継続する(スプリント)を昨年最も多い回数、ディフェンスゾーンで記録しました。
今季は開幕からセンターバックで出場を重ねています。異次元のスピードに期待!
(動画の出典; Jリーグ 公式チャンネル)
4.川﨑 颯太 選手(ミットフィールダー;背番号7)
スカラーアスリートプロジェクト出身の、今季も主将をつとめるチームの中心選手です。
2024年にはパリ五輪に出場。ドリブルで抜く、タックルで相手からボールを離すのも得意で、攻守の切り替えのカギを握ります。
強力な攻撃陣をバックアップできる司令塔になれるか、注目です。
(動画の出典; DAZN 公式チャンネル)
5.奥川 雅也 選手(ミットフィールダー;背番号29)
川崎颯太選手と同じくスカラーアスリートプロジェクト出身で、10年ぶりにドイツから京都サンガF.C.に戻ってきました。
ドリブルを始めとした高い技術力・突破力に定評があり、愛称は”古都のネイマール”。
2022年には日本代表にも選ばれた実力の持ち主で、チームに経験を還元し輝きを見せています!
(動画の出典; DAZN 公式チャンネル)
6.ラファエル エリアス 選手(フォワード;背番号9)
昨年、京都サンガF.C.を残留に導いた救世主となったストライカーです。
リーグ15試合で11ゴールを決め、その内7ゴールを左足で決めました。シュートを確実に枠内に収める決定力はJリーグ屈指です。
今季は開幕からエースとしてチームを牽引しています!
(動画の出典; DAZN 公式チャンネル)
7.原 大智 選手(フォワード;背番号14)
超強力3トップの一翼を担う、長身ストライカーです。
高い得点力もさながら、191 cmある身長を活かし、空中戦でも数多くボールを奪ってきました。
守備にも献身的で、得点増と両立できるのか、チームのキーマンとなっています。
(動画では原選手のゴールは2:19~から見られます。)
(選手データの出典:Jリーグ公式サイト)
(動画の出典;Jリーグ, DAZN 公式チャンネル)
【PR】
【PR】「ZIP!」や「ラヴィット!」など人気テレビ番組出演!京都スイーツの定番を取り寄せて味わおう!
日本茶や抹茶スイーツの通販なら【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】
5.京都サンガF.C.を応援する方法
京都サンガF.C.をもっと楽しむ方法として、スポーツ観戦以外でできそうなことを、個人的に3つ挙げさせていただきました!
1.グッズを買おう!
京都サンガF.C.では、ユニフォームやマフラータオルなどの定番商品をはじめ、様々なグッズを売っています。
グッズはオンラインストアで買えるほか、以下の店でも購入できます!
- サッカーショップKAMO京都店(京都烏丸の近く)
- アル・プラザ亀岡
- アル・プラザ京田辺
- 五里五里の里
- かめまるマート(亀岡駅構内)
試合当日はスタジアムやかめまるマートでグッズを購入することができます。混雑を避けたい方は、サッカーショップKAMO京都店などの利用や、オンラインストアでの事前購入を検討しましょう。
(情報は京都サンガF.C. 公式サイトから引用。)
2.パートナー店のキャンペーンを活用しよう!
京都サンガF.C.には多くのパートナーがついており、
対象店舗で観戦チケットを提示すると割引やサービスを受けられる場合があります。
- 京都駅ビル
京都拉麺小路やPorta、JR京都伊勢丹などでは当日の観戦チケット提示で、割引やドリンク・トッピングサービスなどが受けられるキャンペーンを実施しています(2025年3月時点)。詳細は公式サイトでご確認ください。
3.パートナー契約している企業の商品を買ってみる??
京都サンガF.C.には、京セラ株式会社をはじめ、以下のような企業がパートナー契約を結んでいます(2025年時点)。
- 任天堂株式会社(ゲーム機・ゲームソフトなど)
- よーじやグループ(化粧雑貨など)
- 月桂冠株式会社(日本酒など)
- 宝ホールディングス株式会社・宝酒造株式会社(日本酒など)
いずれも、京都に本社・工場を構える企業であり、
地縁をもつ京都サンガF.C.との縁も深いです。
こうした企業の商品を買ってみるのも面白いかもしれません!
(情報は京都サンガF.C. 公式サイトから引用。)
【PR】月桂冠の日本酒など、
京都サンガF.C.のパートナーの商品を買うなら Yahoo!ショッピング がオトク!
まとめ
今回は、京都サンガF.C.についてワクタカ的に紹介しました。