【2025年最新版】ヨドコウ桜スタジアムの概要~Jリーグの試合日程や飛行機のアクセスを紹介~

【2025年最新版】ヨドコウ桜スタジアムの情報まとめ

~Jリーグ情報や新幹線・飛行機のアクセスを紹介~
~Jリーグ情報や
新幹線・飛行機のアクセスを紹介~

※この記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは、ワクタカです!

本記事は【ヨドコウ桜スタジアム】についてまとめています。
2025年のJリーグ開催やアクセスなどの基本情報、
詳細記事の一覧
もまとめていますので、ぜひご覧ください。

この記事で解決できるお悩み

なお、他のスタジアムの記事は以下のページからご覧ください。

ワクタカのアイコン

この記事を書いた人: ワクタカスポーツ

スポーツ観戦をもっと楽しく、身近に!
ワクタカスポーツ」では、プロ野球やJリーグ、Bリーグを初めての方でも楽しめる観戦情報を発信中。

🕊 X(旧Twitter) 📸 Instagram

1.スタジアム概要

まずは、ヨドコウ桜スタジアムについて紹介します。

1.1 概要

  • 名 称;ヨドコウ桜スタジアム(長居球技場)
  • 所在地;大阪府大阪市東住吉区長居公園1-1
  • 開 場;1987年(2021年に全面改修)
  • 最 寄

    長居駅から徒歩8分程度
    鶴ヶ丘駅から徒歩4分程度

  • 用 途;Jリーグの試合、サッカーやラグビー、アメフトの試合など
ヨドコウ桜スタジアム

(情報はヨドコウ桜スタジアム 公式サイトから引用。)
(写真はワクタカで撮影。)

ヨドコウ桜スタジアムは、大阪市の長居公園の中にある球技専用スタジアムです。

グラウンドと客席は近く、臨場感を味わえるスタジアムです。また、梅田や難波、心斎橋などへのアクセスも良く、ビジター遠征の方は大阪を思いっきり楽しむことが出来ます!

またスタジアムグルメも豊富で、名物は鶴心のからあげです。

85ce51b7e13fd720162034eb3a155bd4 e1742462609759

鶴心の唐揚げ

1.2 ヨドコウ桜スタジアム周辺の見どころスポット

① 長居公園(ヤンマースタジアム長居など)

ヨドコウ桜スタジアムが位置する長居公園は、緑豊かな都会のオアシス。園内にはランニングコースや噴水、芝生広場などがあり、試合前後の時間調整やピクニックにも最適です。

すぐ隣には、もうひとつの大型スタジアムヤンマースタジアム長居があります陸上やコンサート、国際試合など多目的イベントが行われる名所になっており、2つのスタジアムを歩いて回れるのも、長居ならではの魅力です。

ヤンマースタジアム長居の写真

同じく長居公園内にある「大阪市立自然史博物館」は、恐竜や古代生物、植物や鉱物など幅広い展示が楽しめるスポットです。家族連れの観戦に特におススメで、試合前の数時間を有意義に過ごせます。

特別展も頻繁に開催されており、サッカー観戦ついでに“学びの時間”をプラスできるのは長居エリアならではです。屋外には広大な植物園もあり、季節の草花とともにリラックスした時間が過ごせます。

大阪を代表する古社「住吉大社」は、ヨドコウ桜スタジアムから大阪シティバス1本(所要約20分)でアクセス可能です。全国に2,000以上ある住吉神社の総本社で、初詣や厄除けで有名なパワースポットです。

美しい反橋(そりばし)はフォトスポットとしても人気で、観戦前の“必勝祈願”や、遠征ついでの観光にもぴったり。バスなら「住吉大社前」または「住吉公園」で下車して徒歩すぐでアクセスできます。

【PR】

2.Jリーグ 2025年の開催情報

2025年は、セレッソ大阪主催のJ1リーグ 19試合がヨドコウ桜スタジアムで開催される予定です。

なお、実際の試合数は今後の公式リリースをご確認ください。

📅 試合開催・チケット販売カレンダー

※ 2025年9月以降の試合日程・チケット販売日程は、確定し次第更新いたします。

以下、試合開催日およびチケット販売開始日(一般販売)をまとめています。

  • 試合開催日(セレッソ大阪主催ホームゲーム)=
  • チケット販売開始日(ホームゲーム限定、一般販売)=オレンジ

で表記しています。

最新情報は随時更新いたしますが、公式サイトもご確認ください。

【PR】

3.ペットボトルは持ち込める?

結論、ペットボトル飲料は持込可能です。以下、セレッソ大阪の公式サイトに記載されています。

● ビン、缶類のスタジアム場内への持ち込みは禁止です。場内へ持ち込まれる場合は入場ゲートで紙コップに移し替えてください。
● ペットボトル・水筒・アルコール類の場内への持ち込みは可能です。 引用元:セレッソ大阪 オフィシャルウェブサイト(ヨドコウ桜スタジアム観戦マナー ページに記載)

🚫 持ち込み禁止アイテム(まとめ)

  • びん

他の主催試合の場合は一部ルールが変更になる可能性があります。詳細はセレッソ大阪の公式サイトをご確認ください。

【PR】

4.現金は使える?

2025年時点では、現金およびキャッシュレス決済の両方を使うことが出来ます

全店舗で使えるのは、現金とPayPayです。また、一部の店舗ではクレジットカードやd払いも使えるとのことです。

詳しくは公式サイトをご確認ください。

(情報はヨドコウ桜スタジアム 公式サイトから引用。)

【PR】

5.ヨドコウ桜スタジアムへのアクセス

最寄り駅は、以下のようになっています。

  • JR阪和線 鶴ケ丘駅
  • JR阪和線/大阪メトロ御堂筋線 長居駅

どちらかといえば、鶴ケ丘駅の方がヨドコウ桜スタジアムには近いですが、出発地に合わせて選択してよいかと思います。

✅ 新幹線で新大阪駅から向かう場合

新幹線で新大阪駅から向かう場合は、大阪メトロ御堂筋線一本でアクセスできます!新大阪駅からヨドコウ桜スタジアムまでは片道約40分、340円かかります。

京都駅や新神戸駅よりも断然近いので、基本的に新幹線を利用する場合は新大阪駅での下車をおススメします

新幹線を「安く」「スムーズに」「確実に」予約する方法については、以下の記事で解説しています!

✅ 飛行機で伊丹空港/関西国際空港/神戸空港から向かう場合

関西にある空港の三大拠点である、伊丹空港・関西国際空港・神戸空港からヨドコウ桜スタジアムに向かう場合の交通ルートをまとめました。

👇「伊丹空港から」「関西国際空港から」「神戸空港から」をタップ・クリックいただくと詳細が見られます。

伊丹空港から最も安くいくには、大阪モノレールで千里中央駅を経由して、最寄りの長居駅へ御堂筋線で向かうルートになります。

また、伊丹空港から高速バスを使う場合は難波あるいは天王寺を経由することでアクセスできます。

bfebb86ff15fe160edbf5ea3e7077fe6

関西国際空港からのルートは3パターン考えられますが、最も値段が安く所要時間も短いのが、JR線(関空快速)を使う方法です!この方法であれば片道1000円かかりません

また、難波エリアを使う方はバスを使うとゆったり移動できます。

5dded03e093b9b72279281e65e59f467

神戸空港から向かうには、三宮・梅田を経由して永井駅へ向かう方法が最適です。

神戸空港~三宮間ではポートライナーバス、三宮~梅田間では阪急線阪神線どちらも同じ値段で移動できます。時間も大差ないので、より早く到着する手段を選びましょう。

bbf776be4a7c6f5209a1f4bd026a8b51

飛行機を「安く」「スムーズに」「確実に」予約する方法については、以下の記事で解説しています!

【PR】空港からより楽に行きたい場合は…?

空港から大量の荷物を持って移動するのがしんどい …という方もいますよね。

そんな方は、空港送迎サポートサービス”Near Me”がおススメです!

伊丹空港・関西国際空港であれば、ヨドコウ桜スタジアムまで直接送迎移動することもできます。

例)(シェア割を使った場合)
伊丹空港⇒ヨドコウ桜スタジアム 7,800円/名~(子供は半額)
関西国際空港⇒ヨドコウ桜スタジアム 3,980円/名~(子供は半額)

さらに、以下の特典もあります!

  • 初回乗車は50%OFF(*割引上限 1,500円)
  • 貸し切りもある。シェア割りならより割安
  • 手荷物1個無料+マイルがたまる条件有り

また、空港へ向かう便も同様に予約できますので、ぜひお試しください!

6. ヨドコウ桜スタジアム 関連の記事

下記に、ヨドコウ桜スタジアムに関する記事をまとめておりますので、
興味ある方は併せてご覧ください。

👪 セレッソ大阪の概要・注目選手は?

【PR】

まとめ

今回はヨドコウ桜スタジアムの概要などを紹介しました。

試合情報などは随時追記していきますので、
ヨドコウ桜スタジアムでの試合時に参考にしてください!

また、セレッソ大阪を紹介した記事も公開しておりますので、併せてぜひご覧ください!

また、最新情報や更新のお知らせはX (旧Twitter)やInstagramでも発信していますので、お気軽にフォローしてください!

チェックリストで準備万端!

「ワクタカスポーツ」では、スポーツ観戦体験の準備を万端にできる、
チェックリストを載せています!

  • 試合日程の決定~チケット確保~交通・宿泊の手配
  • 試合当日に必要な持ち物・服装などの準備

の2つに分けて、チェックリストを掲載しておりますので、実際にアクセスして活用してみてください(登録不要です)!

ed4fb403e45638b923a4a6960a82abae

チェックリストの例(詳細は以下ページにて!)

ワクタカのアイコン

この記事を書いた人: ワクタカスポーツ

スポーツ観戦をもっと楽しく、身近に!
ワクタカスポーツ」では、プロ野球やJリーグ、Bリーグなどを初めての方でも楽しめる観戦情報を発信中。

🕊 X(旧Twitter) 📸 Instagram

📥 高画質で画像をダウンロード

【PR】