73dc7aa4b0517bfec1c5da6e76f62620

ハピネスアリーナ 観戦カレンダー|長崎ヴェルカ・オールスターゲーム 試合日程・交通アクセス・周辺見どころスポットも徹底紹介!

最終更新日:【

~Bリーグ情報や新幹線・飛行機のアクセスを紹介~
Bリーグ情報や
新幹線・飛行機のアクセスを紹介

※この記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは、ワクタカです!

本記事は【HAPPINESS ARENA(ハピネスアリーナ)】についてまとめています。2025-26シーズン(2025年、2026年)のBリーグ開催やアクセスなどの基本情報、詳細記事の一覧もまとめていますので、ぜひご覧ください。

この記事で解決できるお悩み

▼ ほかのスタジアム・アリーナの記事はこちらのページをご覧ください!

ワクタカのアイコン

この記事を書いた人: ワクタカスポーツ

スポーツ観戦をもっと楽しく、身近に!
ワクタカスポーツ」では、全国60以上のスタジアム・アリーナ訪問経験を活かし、プロ野球・Jリーグ・Bリーグの観戦ガイドを発信中。

資格 Expertise

  • 国内旅行業務取扱管理者(国家資格)
  • 野球知識検定 2級

1.アリーナ概要

まずは、HAPPINESS ARENA(ハピネスアリーナ)について紹介します。

  • 名 称;HAPPINESS ARENA(ハピネスアリーナ)
  • 所在地;長崎県長崎市幸町7-1
  • 開 場;2024年
  • 最 寄

    JR 長崎駅から徒歩10分
    JR 浦上駅から徒歩8分

  • 用 途;Bリーグの試合、音楽ライブなど
HAPPINESS ARENA(ハピネスアリーナ)

(情報は長崎スタジアムシティ 公式サイトから引用。)
(写真はワクタカで撮影。)

2024年に開場した「長崎スタジアムシティ」の中に含まれるアリーナで、Bリーグ・長崎ヴェルカのホームアリーナとなっています。

約6,000人を収容可能で、バスケットボール以外にもバレーボールやバドミントンなどに使用できます。また、音楽ライブも行われます。隣接するJリーグ・V・ファーレン長崎の本拠地・PEACE STADIUM Connected by SoftBank(通称:ピースタ)とともに活気あふれる長崎の新たなランドマークです!

2026年1月16日(金)~18日(日)には、Bリーグのオールスターゲームが開催されます

動画サムネイル

(動画の出典;JALふるさとプロジェクト チャンネル)

【PR】長崎スタジアムシティにはgifbanner?sid=3739469&pid=891946977ソラシドエアで!東京ー長崎の直行便が出ているgifbanner?sid=3739469&pid=891946977ソラシドエアの飛行機を公式サイトで予約!

▼ 現地に行けなくても長崎ヴェルカ戦を安く観戦できる動画配信サービスなどについてはこちらの記事でまとめています!

2.ハピネスアリーナへのアクセス|電車・新幹線・空港からの行き方

最寄り駅は、以下のようになっています。

  • JR 長崎駅
  • JR 浦上駅
  • 長崎電気軌道 スタジアムシティノース
  • 長崎電気軌道 スタジアムシティサウス

JR線の長崎駅・浦上駅はどちらからも徒歩10分以内です。また、路面電車のスタジアムシティノース・スタジアムシティサウス電停ならより近いです。

ちなみに、ハピネスアリーナはスタジアムシティノース電停の方が近いです。

▼ 長崎駅までの新幹線を「安く」「スムーズに」「確実に」予約する方法については、以下の記事で解説しています!

✅ 飛行機で長崎空港から向かう場合

長崎空港は東京・大阪・神戸・名古屋からの路線が就航しています。

そんな長崎空港からは、リムジンバスを使うことでスタジアムシティの近くまで一本でアクセスできます!バス停は「宝町」か「銭座町長崎スタジアムシティ」で下車しましょう。

▼ 長崎空港までの飛行機を「安く」「スムーズに」「確実に」予約する方法については、以下の記事で解説しています!

【PR】長崎スタジアムシティにはgifbanner?sid=3739469&pid=891946977ソラシドエアで!東京ー長崎の直行便が出ているgifbanner?sid=3739469&pid=891946977ソラシドエアの飛行機を公式サイトで予約!

3.Bリーグ 2025年の開催情報

2025-26シーズンもBリーグの試合、本拠地としている長崎ヴェルカの主催試合が開催されます。

▼ 2025-26シーズンの長崎ヴェルカの注目選手などについても解説しています!

📅 試合開催・チケット販売カレンダー

以下、試合開催日およびチケット販売開始日(一般販売)をまとめています。

  • 試合開催日(長崎ヴェルカ主催ゲーム)=
  • 試合開催日(オールスターゲーム)=
  • チケット販売開始日(一般販売)=オレンジ
  • チケット販売開始日(オールスターゲーム)=

で表記しています。

最新情報は随時更新いたしますが、公式サイトも併せてご確認ください。

4.観戦に便利な情報Q&A

1.ペットボトルは持ち込めるの?

長崎スタジアムシティ内で購入したものか、それ以外かでルールが変わります。

長崎スタジアムシティ内で購入したものは持ち込み可能です。ペットボトル飲料はスタジアムシティ北部にあるローソンで販売されています。また、飲食物も持ち込めるため、スタジアムシティ内のフードコートの食べ物も持ち込んでよいです。

一方で、長崎スタジアムシティ以外で買ったものについては、ペットボトルもしくは水筒を1人1本に限り持ち込めます。例えば、2人で来場してスタジアムシティの外で買ったペットボトル飲料を3本持ち込むことはできません。

また、ビン・缶の持込は出来ません

2.現金は使えるの?

ハピネスアリーナ含む長崎スタジアムシティ内は完全キャッシュレスのため、現金を使うことができません

使えるのは、以下の決済方法になります。

  • クレジットカード;VISA、MasterCard、JCB、American Expressなど
  • 電子マネー;楽天Edy, nanaco, QUICPay, WAONなど
  • QRコード決済;PayPay, R Pay,  auPAY, d払いなど
  • 交通系ICカード;Suica, PASMOなど(PiTaPaは使用NG✖

スタジアムシティ内には現金をアプリかレシートにチャージできるチャージ機が設置されているため、万が一キャッシュレス手段を忘れても対応はできます。しかし、基本的には上記のキャッシュレスの手段を持っていくことをおススメします。

また、長崎スタジアムシティで利用できるオリジナルのキャッシュレス手段「スタPAY」があります。駐車場割引やポイントプログラムが充実しているため、頻繁にハピネスアリーナに行かれる方は「スタPAY」の活用がお得です。

【PR】長崎スタジアムシティで使用できます!
入会費・年会費無料のVISAカード、
JMBローソンPontaカードJ10624W.P149153Qを作成して、観戦をスムーズに!

J10624W.U149323D

5.長崎スタジアムシティで試合以外も満喫!

長崎スタジアムシティについて、ワクタカが個人的におススメする遊び方を紹介いたします!

5-1.アリーナツアーでハピアリを体験!

長崎スタジアムシティではスタジアム・アリーナツアーを開催しています。ハピネスアリーナ単独のツアーと、ピースタとハピアリ両方見られるツアーがあります。VIP専用のラウンジを見学するほか、コートに立つことができるなど貴重なコースになっています!

【ツアー一覧】
  1. アリーナツアー(60分、大人:2,500円)
  2. スタジアム・アリーナツアー(90分、大人:3,500円)

団体割引や学生団体割引があるため、サークル旅行など大人数での旅行時には特におススメです。

ピースタに比べるとハピアリが見られる機会は比較的少ないため、ぜひ都合があった日は参加してみてください!

詳細は公式サイトをご覧ください。

5-2.長崎スタジアムシティの見どころスポット3選

長崎スタジアムシティには多くの見どころスポットがありますので、厳選して3つ紹介いたします!

① PEACE STADIUM Connected by SoftBank

長崎スタジアムシティ内にあるサッカー専用スタジアムです。とにかくグラウンドまでの距離が近く、来た人全員を”来てよかった”と思わせる景色がウリです。

Jリーグ・V・ファーレン長崎のホームスタジアムとなっています。

PEACE STADIUM connected by SoftBank(ピースタ)

▼ 2025年のV・ファーレン長崎の注目選手などについても解説しています!

「ZIP LINE Supported by 買取専門店 諭吉」と称されるジップラインは、ピースタの上を爽快に飛行できるのが特徴です!

動画サムネイル

(動画の出典;朝日新聞 公式チャンネル)

長崎スタジアムシティ内には、ポケモン・デンリュウのモニュメントがあります。

これは、デンリュウが「ながさき未来応援ポケモン」に任命されたのに由来したものです。灯台をイメージしたデンリュウの姿が港町・長崎にピッタリであることや、童歌「でんでらりゅうば」にも「でん」「りゅう」が入っていることから任命されています。

近くにはポケモンの装飾がされたコインロッカーもあります。ぜひ利用してみてください!

長崎スタジアムシティ内にあるポケモン・デンリュウのモニュメント

(③の情報はポケモンローカルacts 公式サイトから引用。)

5-3.長崎周辺のB級グルメや観光スポットを楽しもう!

長崎スタジアムシティは上記で紹介したスポット以外にも、ショッピングモールやホテルが併設されており、丸一日遊べる施設です。しかし、せっかくなら長崎スタジアムシティ以外でも、長崎のB級グルメや観光スポットを楽しむことで、よりワクワクする体験が可能になります!

◆ 長崎のB級グルメ食べ尽くし&打ち上げ!

長崎のB級グルメで有名なのは、カステラをはじめ、ちゃんぽんや皿うどん、味フライ定食、海鮮丼などです。

長崎スタジアムシティでも味わえるほか、中華街などのエリアでもB級グルメを楽しめます!

長崎で食べられる長崎ちゃんぽん
89e0ea94226eaaa4874df7d58ed132bd

◆ 長崎の観光スポットを回ってみる!

長崎には観光スポットが多くあります。グラバー園や大浦天主堂など世界遺産があるほか、長崎中華街や眼鏡橋、出島なども観光スポットとして人気です。

また、長崎スタジアムシティから浦上川をまたぎ、ロープウェイを上ると伊佐山の展望台から長崎を一望できます!

d9dfa13236279cf7f81a51e2fbb0c75c
眼鏡橋(2025年撮影)

ぜひ長崎を楽しんでみてください!

【PR】長崎スタジアムシティにはgifbanner?sid=3739469&pid=891946977ソラシドエアで!東京ー長崎の直行便が出ているgifbanner?sid=3739469&pid=891946977ソラシドエアの飛行機を公式サイトで予約!

6. ハピネスアリーナ 関連の記事

下記に、ハピネスアリーナに関する記事をまとめておりますので、
興味ある方は併せてご覧ください。

👪 長崎ヴェルカの概要・注目選手は??

まとめ

今回はハピネスアリーナの概要などを紹介しました。

試合情報などは随時追記していきますので、
ハピネスアリーナでの試合時に参考にしてください!

▼ ほかのスタジアム・アリーナの記事はこちらのページをご覧ください!

また、最新情報や更新のお知らせはX (旧Twitter)やInstagramでも発信していますので、お気軽にフォローしてください!

▼ 現地に行けなくても長崎ヴェルカ戦を安く観戦できる動画配信サービスなどについてはこちらの記事でまとめています!

📥 高画質で画像をダウンロード

【PR】
ワクタカのアイコン

この記事を書いた人: ワクタカスポーツ

スポーツ観戦をもっと楽しく、身近に!
ワクタカスポーツ」では、全国60以上のスタジアム・アリーナ訪問経験を活かし、プロ野球・Jリーグ・Bリーグの観戦ガイドを発信中。

資格 Expertise

  • 国内旅行業務取扱管理者(国家資格)
  • 野球知識検定 2級