
【2025年最新版】楽天モバイルパーク宮城 アクセス・日程・周辺観光まとめ|キャッシュレス対策の情報も!
最終更新日:【】
新幹線・飛行機のアクセスを紹介
※この記事にはプロモーションが含まれています。
こんにちは、ワクタカです!
本記事は【楽天モバイルパーク宮城】についてまとめています。
2025年のプロ野球開催やアクセスなどの基本情報、
詳細記事の一覧もまとめていますので、ぜひご覧ください。
- 楽天モバイルパーク宮城で2025年に開催されるプロ野球の情報が分かる!
- 楽天モバイルパーク宮城へのアクセス方法がわかる!
- ペットボトルの持込が可能か、使えるキャッシュレスの種類が分かる!
▼ ほかのスタジアムの記事はこちらのページをご覧ください!


この記事を書いた人: ワクタカスポーツ
スポーツ観戦をもっと楽しく、身近に!
「ワクタカスポーツ」では、全国30以上のスタジアム・アリーナの訪問経験を活かし、プロ野球・Jリーグ・Bリーグの観戦ガイドを発信中。
1.スタジアム概要
まずは、楽天モバイルパーク宮城について紹介します。
名 称;楽天モバイルパーク宮城(宮城球場)
所在地;宮城県仙台市宮城野区宮城野二丁目11番6号
開 場;1950年
最寄駅;
JR仙石線 宮城野原駅より徒歩5分程度
仙台市営地下鉄東西線 薬師堂/連坊駅より徒歩15分程度
仙台駅より徒歩20分程度用 途;プロ野球の試合、高校野球の試合など


(情報は東北楽天ゴールデンイーグルス 公式サイト 施設概要から引用。)
(写真はワクタカで撮影。)
東北楽天ゴールデンイーグルスのホームゲームの大半が行われるスタジアムです。
特徴として、日本初の観覧車が野球場についている点が挙げられます。レフト後方に位置する「スマイルグリコパーク」には、小型観覧車やメリーゴーランドが設置され、試合の合間に遊園地気分を味わえます。スタジアムグルメも牛タンやずんだスイーツなど仙台名物が勢揃いです。
▼ 楽天市場内の楽天イーグルスオンラインショップにて、My HERO タオルを始めとしたグッズが購入できます!
▼ 現地に行けなくてもイーグルス戦を安く観戦できる動画配信サービスなどについてはこちらの記事でまとめています!
2.楽天モバイルパーク宮城へのアクセス|電車・新幹線・空港からの行き方
最寄り駅は、以下のようになっています。
- JR仙石線 宮城野原駅より徒歩5分程度
- 仙台市営地下鉄東西線 薬師堂/連坊駅より徒歩15分程度
- 仙台駅より徒歩20分程度
近さでいえば宮城野原駅が最も近いです。また、試合開催日には仙台駅からシャトルバス(100円)に乗ることができます。
新幹線で仙台駅に向かう方は、仙石線による宮城野原駅下車あるいは仙台駅からのシャトルバス利用をおススメします!


宮城野原駅の写真(2025年撮影)
▼ 仙台駅までの新幹線を「安く」「スムーズに」「確実に」予約する方法については、以下の記事で解説しています!
✅ 飛行機で仙台空港から向かう場合
仙台空港から仙台駅まで、仙台空港アクセス線で最短17分(快速電車)でたどり着くことができます。したがって、基本的には仙台駅まで向かいましょう!
▼ 仙台空港までの飛行機を「安く」「スムーズに」「確実に」予約する方法については、以下の記事で解説しています!
▼ 【トラベリスト】で飛行機の最安値を今すぐチェックし、予約できます!
【PR】楽天モバイルユーザー限定で
イーグルス戦の観戦ご招待やグッズ購入での楽天ポイント還元が受けられます!
3.プロ野球 2025年の開催情報
2025年もパ・リーグの試合、本拠地としている東北楽天ゴールデンイーグルスの主催試合が開催されます。
パ・リーグに在籍する5球団に加え、セ・リーグ3球団がビジターチームとして楽天モバイルパーク宮城で東北楽天ゴールデンイーグルスと対戦することになっています。
▼ 2025年の東北楽天ゴールデンイーグルスの注目選手などについても解説しています!
📅 試合開催・チケット販売カレンダー
以下、試合開催日およびチケット販売開始日(一般販売)をまとめています。
- 試合開催日(イーグルス主催)=青
- チケット販売開始日(一般販売)=オレンジ
で表記しています。
最新情報は随時更新いたします!
▼ 楽天市場内の楽天イーグルスオンラインショップにて、My HERO タオルを始めとしたグッズが購入できます!
4.観戦に便利な情報Q&A
1.ペットボトルは持ち込めるの?
結論、800 mL以下の水筒であれば持込可能です。ペットボトルの持ち込みも基本的にはできません。ただし、楽天モバイルパーク宮城内で購入したものは持ち込める場合があります。
なお、移し替えサービスは行っていません。
🚫 持ち込み禁止アイテム(まとめ)
- ペットボトル
- びん
- 缶
- アルコール類
また、その他のイベントの場合は一部ルールが変更になる可能性があります。詳細は公式サイトをご確認ください。
2.現金は使えるの?
楽天モバイルパーク宮城は「スマートスタジアム」と題し、完全キャッシュレス化のため現金を使うことができません。
使える決済方法は以下になります。
- クレジットカード
- 電子マネー;R Edy, nanaco, Quic Pay, WAONなど
- QRコード決済;R Pay, PayPay, auPAY, d払いなど
- 交通系ICカード;Suica, PASMOなど
楽天系に限らずともキャッシュレスは使うことができますので、普段使用しているものを持ち込めば安心です。一方で、楽天ポイントで決済もできるため、複数回観戦する方は楽天系のキャッシュレスを持っておくとより便利です。
【PR】楽天モバイルパーク宮城で使用できます!
年会費永年無料の楽天カードを作成して、観戦をスムーズに!
5.楽天モバイルパーク宮城周辺スポットで試合以外も仙台を満喫!
楽天モバイルパーク宮城の周辺には遊べるスポットがたくさんあります!ここではワクタカが個人的におススメする遊び方を紹介いたします!
5-1.スタジアムツアーで楽天モバイルパーク宮城を体験!
楽天モバイルパーク宮城では、ボールパークツアーを開催しており、普段ファンが入れない場所を見学したり、練習を見学したりすることができます!
【コース一覧】
- プレミアムコース(試合非開催日のみ)
- スタンダードコース(試合非開催日のみ)
- ライトコース
- 練習見学コース(試合開催日のみ)
最も安い練習見学コースは1,500円~と比較的お手軽に参加することができます。SNSでも好評の声が多く、スタジアムの迫力や選手の真剣な姿をぜひご覧ください!
【楽天モバイルパーク宮城 ボールパークツアー練習見学コースに行ってみた】
— あおばた|aobata at sendai (@aobata_jpn) May 27, 2024
一昨日、25日は楽天モバイルパーク宮城へ朝早めに現地入り。
ボールパークツアーの練習見学コースが新たにメニューに加わったとのことで、やっとこさ参加してきました。… pic.twitter.com/NzRBgHmz9v
開催日程などの詳細は東北楽天ゴールデンイーグルスの公式サイトをご覧ください!
5-2.楽天モバイルパーク宮城周辺の見どころスポット3選
楽天モバイルパーク宮城周辺には多くの観光スポットがありますので、厳選して3つ紹介いたします!
① 田中 将大 投手(現 読売ジャイアンツ)のゴールドポスト
東京オリンピックの開催に尽力した人々を称える金色のポストですが、2021年の侍ジャパンの金メダル獲得に貢献し、2013年にはイーグルス初の日本一をエースとして牽引した田中 将大 投手(現 読売ジャイアンツ)を称えるポストがあります!
「楽天生命パーク宮城の入口に、東北楽天ゴールデンイーグルス田中将大選手の金メダルをたたえた『ゴールドポスト』が設置されましたよ!近くに来た際にはぜひチェックしてね!!」 #むすび丸 pic.twitter.com/SXtMVVrSg0
— むすび丸 (@musubi_maru) February 7, 2022
スタジアムに来た際にはチェックしてみてください!
▼ 田中将大投手が所属する2025年の読売ジャイアンツの注目選手などについて解説しています!
② スマイルグリコパーク
楽天モバイルパーク宮城内に開設されている遊園地です。大観覧車やメリーゴーラウンドなど複数のアトラクションを楽しめます。
イーグルス戦のチケットを持っている方は無料で利用できますが、試合が開催されない日も入園チケットを買えば利用できます!


③ 仙台うみの杜水族館
楽天モバイルパーク宮城から約30~40分程度で向かえるのが仙台うみの杜水族館です。
東北最大級の水族館で、三陸の海を模した展示が見られるほか、ケープペンギン・バンドウイルカなどの姿を見ることができます!
5-3.楽天モバイルパーク宮城観戦前後に仙台のグルメ&観光を満喫!
楽天モバイルパーク宮城・仙台駅周辺には試合前後に楽しめるグルメスポット・観光スポットがあります!
◆ 仙台のB級グルメ食べ尽くし&打ち上げ!
仙台といえば牛タン。噛み応えのある牛タン料理が食べられるほか、ずんだ・笹かま・炉端焼きなど数多くの地元B級グルメが味わえます。




これらはすべて仙台駅周辺にあるお店です!仙台の地元名物グルメ、このエリアでしか味わえないグルメを楽しめるのが特徴です。
◆ 伊達政宗像や松島など仙台を観光してみよう!
仙台には伊達政宗像や松島など、観光スポットも数多くあります。せっかくの機会なので観戦前後に巡ってみるのもおススメです!
また、ベガルタ仙台や仙台89ERSなど仙台には多くのプロスポーツチームがありますので、サッカー観戦やバスケ観戦もおススメです。


▼ 仙台の名物お土産「萩の月」を値段比較しながら最安値で購入できるページはこちら👇
6. 楽天モバイルパーク宮城 関連の記事
下記に、楽天モバイルパーク宮城関する記事をまとめておりますので、
興味ある方は併せてご覧ください。
👪 東北楽天ゴールデンイーグルスの概要・注目選手は??
まとめ
今回は楽天モバイルパーク宮城の概要などを紹介しました。
試合情報などは随時追記していきますので、
楽天モバイルパーク宮城での試合時に参考にしてください!
また、東北楽天ゴールデンイーグルスを紹介した記事も公開しておりますので、併せてぜひご覧ください!
また、最新情報や更新のお知らせはX (旧Twitter)やInstagramでも発信していますので、お気軽にフォローしてください!
【PR】球場に行けなくても試合を楽しむ方法
「野球観戦に行きたいけど、
今はなかなか時間が取れない…」
そんなときにおすすめなのが、**「スカパー!」**です!
- プロ野球セットであれば、生中継でセ・パ12球団の公式戦を全試合見放題!
東北楽天ゴールデンイーグルスの主催試合は「J SPORTS(J SPORTS3を中心に)」で東北楽天ゴールデンイーグルス主催ホームゲームを全試合生中継! - テレビはもちろん、スマホアプリでも見られるから外出先でも楽しめる!
- 加入月は無料!
また、”スカパー!セレクト5”であれば、月1980円で視聴できますので、全チャンネルでなくてもお手頃でおススメです。
おうちでも手軽にスポーツ観戦を満喫したい方は、ぜひ**スカパー!**への新規加入を検討してみてくださいね。
なお、スカパー!への加入方法やプロ野球を安く観戦できる動画配信サービスなどについてはこちらの記事でまとめています!


この記事を書いた人: ワクタカスポーツ
スポーツ観戦をもっと楽しく、身近に!
「ワクタカスポーツ」では、全国30以上のスタジアム・アリーナの訪問経験を活かし、プロ野球・Jリーグ・Bリーグの観戦ガイドを発信中。