4339465f7207e915780ff19ce855317d

【2025年最新版】阪神甲子園球場 アクセス・日程・周辺観光まとめ|歴史館・キャッシュレス情報も!

~プロ野球・高校野球情報や新幹線・飛行機のアクセスを紹介~
プロ野球・高校野球情報や
新幹線・飛行機のアクセスを紹介

※この記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは、ワクタカです!

本記事は【阪神甲子園球場】についてまとめています。
2025年のプロ野球・高校野球開催やアクセスなどの基本情報、
詳細記事の一覧
もまとめていますので、ぜひご覧ください。

この記事で解決できるお悩み

▼ ほかのスタジアムの記事はこちらのページをご覧ください!

ワクタカのアイコン

この記事を書いた人: ワクタカスポーツ

スポーツ観戦をもっと楽しく、身近に!
ワクタカスポーツ」では、プロ野球やJリーグ、Bリーグを初めての方でも楽しめる観戦情報を発信中。

🕊 X(旧Twitter) 📸 Instagram

1.スタジアム概要

まずは、阪神甲子園球場について紹介します。

  • 名 称阪神甲子園球場
  • 所在地;兵庫県西宮市甲子園町1番82号
  • 開 場;1924年
  • 最 寄

    阪神電鉄 甲子園駅から徒歩3分程度

  • 用 途;プロ野球の試合、春・夏の高校野球試合など
f67b14a3c41cae9012d193c5c08f03e1

(情報は阪神甲子園球場 公式サイトから引用。)

プロ野球・阪神タイガースの本拠地になっている阪神甲子園球場は、1924年に開場した日本最古の野球場です。春・夏の高校野球でもおなじみ伝統と熱気が同居する“野球の聖地”で、タイガースファンの応援も一体感があり圧巻です。

銀傘(スタンドの屋根)や蔦の絡まる外観、グラウンド全体を包む独特の空気感は、初めて訪れる人にも強烈なインパクトを与えます。座席のレイアウトや売店もリニューアルされており、快適な観戦体験が可能です

2.阪神甲子園球場へのアクセス|電車・新幹線・空港からの行き方

最寄り駅は、以下のようになっています。

  • 阪神本線 甲子園駅

甲子園駅からは徒歩すぐに球場に向かうことができます。

甲子園駅を降りた後、球場へ向かう際の風景(2022年撮影の写真)
甲子園駅を降りた後、
球場へ向かう際の風景
(2022年撮影の写真)

甲子園駅に向かうには、電車を利用する方法・バスを利用する方法があります。ここでは、

  • 新幹線で新大阪駅/新神戸駅から向かう方
  • 飛行機で伊丹空港/関西国際空港/神戸空港から向かう方

向けに、交通アクセスを紹介いたします!

✅ 新幹線で新大阪/新神戸駅から向かう場合

新幹線で新大阪駅もしくは新神戸駅から向かう場合の交通ルートをまとめました。

👇「新大阪駅から!」「新神戸駅から!」をタップ・クリックいただくと詳細が見られます。

新大阪駅から向かうには、大阪駅を経由し大阪梅田駅から阪神本線で甲子園駅に行くのが、安さ・速さの面でバランスが良いです。

西九条駅まで行って阪神線に乗ると10円節約できます。一方で少し時間がかかる場合が多いです。

efa3cd9fd10aaa7219911e6273a48a6b

新神戸駅から地下鉄・一駅で三宮駅に向かえます。その地下鉄を使ったルートがおススメです。

なお、路線バスを使うルートもあります。

e343b5bb1ed9e846140783b8aa57be90

▼ 新大阪駅・新神戸駅までの新幹線を「安く」「スムーズに」「確実に」予約する方法については、以下の記事で解説しています!

✅ 飛行機で伊丹空港/関西国際空港/神戸空港から向かう場合

関西にある空港の三大拠点である、伊丹空港・関西国際空港・神戸空港から阪神甲子園球場に向かう場合の交通ルートをまとめました。

👇「伊丹空港から」「関西国際空港から」「神戸空港から」をタップ・クリックいただくと詳細が見られます。

甲子園駅に向かうには、大阪モノレール・阪急線を使って梅田を通り、阪神本線で向かう方法があります。また、伊丹空港からは甲子園までの直通バスがあり、値段も高くないのでおススメです。

値段を安くするなら今津駅から徒歩で向かう方法もあります。時間はかかりますが500円以下なのでかなり安いです!

554579956a870fbe4dd5ab4c790436e4

関西国際空港からのルートは3パターン考えられますが、最も値段が安く所要時間も短いのが、南海線を使う方法です!乗換も1回で済みます。

また、梅田エリアを使う方はバスを使うとゆったり移動できます。

00459b69a7c51798c6046c0b5e195240

神戸空港から向かうには、三宮を経由して甲子園駅へ向かう方法が最適です。

神戸空港~三宮間ではポートライナーバス、同じ値段で移動できます。時間も大差ないので、より早く到着する手段を選びましょう。

97e5de2cd3e5fb08f957937761896215

▼ 各空港までの飛行機を「安く」「スムーズに」「確実に」予約する方法については、以下の記事で解説しています!

【PR】空港からより楽に行きたい場合は…?

空港から大量の荷物を持って移動するのがしんどい …という方もいますよね。

そんな方は、空港送迎サポートサービス”Near Me”がおススメです!

伊丹空港・関西国際空港であれば、阪神甲子園球場まで直接送迎移動することもできます。

例)(シェア割を使った場合)
伊丹空港⇒阪神甲子園球場 
5,800円/名~(子供は半額)
関西国際空港⇒阪神甲子園球場 
7,800円/名~(子供は半額)

さらに、以下の特典もあります!

  • 初回乗車は50%OFF(*割引上限 1,500円)
  • 貸し切りもある。シェア割りならより割安
  • 手荷物1個無料+マイルがたまる条件有り

また、空港へ向かう便も同様に予約できますので、ぜひお試しください!

3.プロ野球・高校野球 2025年の開催情報

2025年もプロ野球・阪神タイガースの試合、高校野球として春のセンバツ・夏の大会がどちらも開催されます。

✅ プロ野球

阪神甲子園球場を本拠地としている阪神タイガースが、2025年も阪神甲子園球場で試合を開催します。

✅ 高校野球

今年は以下の日程で、春と夏の大会が開催されます。

  • 第97回選抜高等学校野球大会
    2025年3月18日(火) ~ 3月30日(日)
  • 第107回全国高等学校野球選手権大会
    2025年8月5日(火) ~ 8月22日(金)

📅 試合開催・チケット販売カレンダー

以下、試合開催日程をまとめています。

  • 試合開催日(プロ野球・タイガース主催)=
  • 試合開催日(高校野球)=

で表記しています。

最新情報は随時更新いたしますが、公式サイトも併せてご確認ください。

4.観戦に便利な情報Q&A

1.ペットボトルは持ち込めるの?

結論、ペットボトル飲料は持込可能です。一方で、びん・缶は持ち込むことができず、移し替えサービスも行っていません。

🚫 持ち込み禁止アイテム(まとめ)

  • びん

(情報は阪神甲子園球場 公式サイトから引用。)

基本的にはプロ野球・高校野球でルールは統一されています。特に夏の試合では水分補給をこまめに行いましょう

2.現金は使えるの?

2025年時点では、現金およびキャッシュレス決済の両方を使うことが出来ます。使えるキャッシュレスの種類については、阪神甲子園球場の公式サイトにて掲載されています。

一部のワゴンサービスなどを除いて、電子マネー(PiTaPa、iD、QUICPay、WAON、交通系)、クレジットカード(JCB、AMEX、Diners、VISA、MasterCard、DISCOVER、銀聯 ※銀聯はグッズ売店のみ)、QRコード決済(PayPay、d払い、au PAY)をご利用いただけます。 ※一部取扱いのない店舗がございます。 引用元:阪神甲子園球場 公式サイト
掲載ページ;よくあるご質問

ぜひご参考ください!

5.甲子園歴史館や周辺スポットで試合以外も満喫!

甲子園球場周辺には遊べるスポットがたくさんあります!ここではワクタカが個人的におススメする遊び方を紹介いたします!

5-1.甲子園歴史館のスタジアムツアーで甲子園を体験!

2022年にリニューアルした甲子園歴史館が主催するスタジアムツアーです!

スタジアムの見学だけでなく、公式戦限定でタイガースの打撃練習が見られるコースやタイガースOBによる解説がつくコースも設定されています。また、料金は最大2,000円で高校生以下ならそれよりも安い料金が設定されています!

ぜひ一度訪ねてみてください!

動画サムネイル

(動画の出典;KANSAIいこいこCh)

5-2.甲子園周辺の観光スポット3選

阪神甲子園球場の周りには、多くの観光スポットがあります!

① 甲子園周辺の記念モニュメント

阪神甲子園球場周辺には、多数の記念モニュメントがあります。

  • 阪神タイガース球団創立50周年記念碑
  • ベーブ・ルース来場記念碑
  • 金本知憲世界記録記念碑

特に金本知憲さんは1492試合連続フルイニング出場の世界新記録を樹立した、阪神タイガースのレジェンドです!ぜひ記念モニュメントを探してみてください!

▼ 現在の阪神タイガースの注目選手はこちらで紹介しています!

阪神甲子園球場をスクリーンに再現した、バーチャルバッティングセンターです!

動画サムネイル

(動画の出典;阪神甲子園球場 公式Youtubeチャンネル)

バッティングだけでなく、ピッチングやトスバッティングなども体験できるため、初めての方でも野球未経験の方でも楽しめます!私も一度ものすごく楽しんだ覚えがあります。

ぜひ遊んでみてください!

キッザニア甲子園は、関西エリアのファミリー観光にぴったりのスポットで、試合前後に家族全員で楽しめます
本物さながらの街並みの中で、こどもたちが憧れの仕事にチャレンジできる「体験型テーマパーク」は、普段では体験できないワクワク感が詰まった場所です!

▼ 甲子園を精一杯遊ぶなら、ホテルに宿泊もおススメです。
以下の記事から、オトクなホテルを先行して予約してみてください!

まとめ

今回は阪神甲子園球場の概要などを紹介しました。

試合情報などは随時追記していきますので、
阪神甲子園球場での試合時に参考にしてください!

また、最新情報や更新のお知らせはX (旧Twitter)やInstagramでも発信していますので、お気軽にフォローしてください!

【PR】新幹線や飛行機とセットでオンライン予約!

ホテルと新幹線・飛行機をセットで予約するのは少し手間だ…

そんな方には、
”「新幹線・飛行機+ホテル」がセットになったツアー予約”という方法があります!

ワンクリックで交通手段と宿泊を一度に確保できるので、手間も時間もグッと減らせます。
観戦チケットさえ取れれば、あとは簡単な予約だけでOK。お得なプランや割引も充実しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

▼ 8月31日まで!先着限定でJTB・西日本施設の割引クーポンがもらえます!
上限枚数に達し次第、配布終了となりますのでぜひお早めに!

【PR】球場に行けなくても試合を楽しむ方法

「野球観戦に行きたいけど、
今はなかなか時間が取れない…」

そんなときにおすすめなのが、**「スカパー!」**です!

  • プロ野球セットであれば、生中継でセ・パ12球団の公式戦を全試合見放題
    阪神タイガースの主催試合はGAORA SPORTS0」「スカイA」阪神タイガース主催ホームゲームを全試合生中継
  • テレビはもちろん、スマホアプリでも見られるから外出先でも楽しめる
  • 加入月は無料

また、”スカパー!セレクト5”であれば、月1980円で視聴できますので、全チャンネルでなくてもお手頃でおススメです。

おうちでも手軽にスポーツ観戦を満喫したい方は、ぜひ**スカパー!**への新規加入を検討してみてくださいね。

なお、加入方法などについてはこちらの記事でまとめています!

ワクタカのアイコン

この記事を書いた人: ワクタカスポーツ

スポーツ観戦をもっと楽しく、身近に!
ワクタカスポーツ」では、プロ野球やJリーグ、Bリーグなどを初めての方でも楽しめる観戦情報を発信中。

🕊 X(旧Twitter) 📸 Instagram

📥 高画質で画像をダウンロード

【PR】