琉球ゴールデンキングスの特徴・注目選手を紹介!【ワクタカスポーツ 2025-26シーズン版】
最終更新日:【】
※この記事にはプロモーションが含まれています。
こんにちは、ワクタカです!
今回は「琉球ゴールデンキングス」を紹介していきたいと思います!
- キングスって
どこの活動がメインなの? - 観戦前にクラブ概要・注目選手を知りたいけど、分からない…
- キングスをもっと楽しむ
方法を知りたい!
などといった疑問をワクタカ的に解説します。
初めてキングスの試合を観に行く方でも、観戦が楽しみになるようになっていますので、最後までご覧ください!
▼ キングスの試合が見られるDAZNへの登録はこちらから!


この記事を書いた人: ワクタカスポーツ
スポーツ観戦をもっと楽しく、身近に!
「ワクタカスポーツ」では、全国60以上のスタジアム・アリーナ訪問経験を活かし、プロ野球・Jリーグ・Bリーグの観戦ガイドを発信中。
資格 Expertise
- 国内旅行業務取扱管理者(国家資格)
- 野球知識検定 2級
1.クラブ概要
まずは琉球ゴールデンキングスとはどういうクラブなのか?を簡単に紹介します。
|
項目名
|
|
|---|---|
|
クラブ名
|
琉球ゴールデンキングス
|
|
創立年
|
2007年
|
|
ホームタウン
|
沖縄県沖縄市
|
|
ホームスタジアム
|
沖縄サントリーアリーナ(沖縄アリーナ)
|
|
タイトル歴
|
B1リーグ優勝:1回(2022-23シーズン)
天皇杯:1回(2024-25シーズン) |
|
備考
|
7度の西地区優勝・4シーズン連続FINAL進出
|
(情報は琉球ゴールデンキングス 公式サイトから引用。)
沖縄を代表するプロスポーツチーム
沖縄は日本の中でもバスケに馴染みが深い地域です。その中で、2007年に誕生したのが琉球ゴールデンキングスです。
チームカラーやロゴなどにも“沖縄要素”が沢山詰め込まれています。以下、琉球ゴールデンキングスの公式サイトに掲載されています。
琉球ゴールデンキングスの名称由来でもある琉球王朝は、中国や日本と密接な関係を保ちながら、周辺諸国と積極的に交易し、外国文化を取り入れ、独特の宮廷を築き上げました。その文化の一つである風水では、「高い地位の人々を集め、龍の力を得れば巨万の富をもたらす運がある」と言われています。そこで、チームロゴは龍頭をモチーフにデザインされました。
中心下部には、全ての願いを叶えてくれるという「宝珠」を配置し、その珠をチーム・選手・ファンが一丸となり掴み取ることで球団を盛り上げ、諸願成就していくよう「御願(うがん)」がかけられています。引用元:琉球ゴールデンキングス 公式サイト
掲載ページ;チーム情報
独特の応援と熱気が飛び交う!
琉球ゴールデンキングスの応援がすごい!という声が多く上がります。
実際に、試合会場の中では三線の音が鳴り響き、指笛の音が飛び交います。独特の雰囲気はアウェーで他会場を訪れても発揮されるほどで、熱狂を体現しています。


(動画の出典:Bリーグ 公式YouTubeチャンネル)
若手の成長と補強でNo.1へ
Bリーグ開幕後、常に上位を争う強豪クラブとなっているキングス。4年連続でファイナル進出を果たすほか、2023-24シーズンに念願のBリーグ初制覇、2024年度の第100回天皇杯優勝を果たし、強豪としての歴史を刻み続けています。
昨シーズンはリーグ2位の1試合平均得点(85.5)をマークするなど、攻撃力は健在。若手の成長と補強がかみ合えば、B1リーグ・天皇杯・EASLの三冠も夢ではありません!
2.ホームアリーナの概要
2025-26シーズン、琉球ゴールデンキングスのホームゲームは、
- 沖縄サントリーアリーナ
で開催されます。
沖縄サントリーアリーナ
約8,500人を収容できるアリーナで、バスケットボールが観やすいような構造になっています!NBAさながらの雰囲気を味わえます。
実際に国際試合が行われることも多く、2023年のFIBAバスケットボール・ワールドカップの会場にもなりました。日本代表がパリ五輪への出場を決めたのもこの会場です。
那覇空港や那覇バスターミナルから高速バスで近くまでアクセスできるため、アウェー遠征客にも便利です。
- 名 称;沖縄サントリーアリーナ(沖縄アリーナ)
- 所在地;沖縄県沖縄市山内1-16-1
- 開 場;2021年
- 用 途;2023年FIBAバスケットボール・ワールドカップ、Bリーグの試合など
(情報は琉球ゴールデンキングス 公式サイトから引用。)
3.試合日程・チケット販売スケジュール(2025年10月21日更新)
以下、試合開催日およびチケット販売開始日(一般販売)をまとめています。
- 試合開催日(ホームゲーム)=黄金
- 試合開催日(アウェイゲーム)=グレー
- 試合開催日(天皇杯)=黒
- チケット販売開始日(ホームゲーム限定、一般販売)=オレンジ
で表記しています。
最新情報は随時更新いたしますが、公式サイトもご確認ください。
📅 試合開催・チケット販売カレンダー
4.ワクタカ的注目選手7選
※ PG…ポイントガード、SG…シューティングガード、SF…スモールフォワード、
PF…パワーフォワード、C…センター
ワクタカとして、個人的におススメの選手を紹介します。
観戦がもっと楽しくなる!」という視点でピックアップしています。


キングスの予想フォーメーション例。番号は下記の注目選手に応じる
【初めての方用】Bリーグの観戦ガイド
▼ Bリーグの概要やルールについては以下の記事でまとめていますので、併せてご覧ください。
1.ヴィック・ロー 選手(SF/PF・背番号4)
昨シーズンのベストファイブにも選出された、万能フォワードの選手です。
1試合の平均得点(16.0)・アシスト数(3.6)・リバウンド数(8.3)で2024-25シーズンにハイレベルな数字を残し、チームの大黒柱として牽引しました!


2.佐土原 遼 選手(SF/PF・背番号8)
ファイティングイーグルス名古屋から今季移籍した、チームのキーマンとなる選手です。
フィジカルが強く、外国人にも当たり負けないため、オフェンスとディフェンスの両面でチームへの貢献度が高いです。
2025年には日本代表にも選出された、注目の若手選手です。


3.岸本 隆一 選手(PG/SG・背番号14)
沖縄県名護市出身で、2013年からキングスに在籍し続ける“琉球のレジェンド”です。
2シーズン連続で1試合平均得点が10点を超え、味方の攻撃も活かすなど司令塔として進化を続けています。
今シーズンはBリーグ史上初めて、1試合で10得点・10アシスト以上をマークするなど、キングスの中心として君臨しています。


4.脇 真大 選手(SG・背番号18)
昨年大ブレイクを果たした若手選手です。
リーグ戦全試合に出場し、新人王にも輝きました!得点力とディフェンス力を両立させ、リバウンド争いにも参加できる万能さがウリです。


5.小野寺 祥太 選手(PG/SG・背番号34)
献身的なディフェンスが光る選手で、ヴィック・ロー選手と共にキャプテンを務めます!
相手のキーマンの動きを封じ切り、流れを引き寄せるプレーが持ち味です。シュート力も向上しており、攻守に欠かせない存在です。


6.ジャック・クーリー 選手(C・背番号45)
身長206 cmの体格と高い跳躍力を活かし、3度のリバウンド王に輝いた“ゴール下の主”です。
2024-25シーズンもリーグ3位の1試合平均リバウンド数をマークしました。安定して1試合平均得点も10点を超えるなど、キングスの攻撃の試行回数を増やし、確率を高められる選手です。
NBA経験もあるほか、2025年8月にはアメリカ代表にも選出されました!


7.平良 彰吾 選手(PG・背番号47)
B3リーグから昨シーズン途中に移籍し、ハードワークと献身的なディフェンスでチームの勝利に貢献しました。
身長170 cmと小柄ながら、スピードを活かしたプレーが魅力です。


(選手データの出典:Bリーグ公式サイト)
(動画の出典;テレビ朝日スポーツ・日テレスポーツ・
Bリーグ・琉球ゴールデンキングス 公式チャンネル)
まとめ
今回は、キングスについてワクタカ的に紹介しました。
琉球ゴールデンキングスは、攻め続けて拾い切るスタイルが持ち味です。今季は補強も行い、若手の成長と嚙み合わせて頂点を狙います。
ホームの沖縄サントリーアリーナは、アクセスも良好で“沖縄らしい応援文化”も魅力です。初めて観戦する方も、座席・アクセス・ホテル・視聴方法を押さえれば心配なし。次の週末は“しまんちゅの宝”の熱を、現地または配信で体感してみてください。
また、最新情報や更新のお知らせはX (旧Twitter)やInstagramでも発信していますので、お気軽にフォローしてください!
▼ キングスの試合が見られるDAZNへの登録はこちらから!


この記事を書いた人: ワクタカスポーツ
スポーツ観戦をもっと楽しく、身近に!
「ワクタカスポーツ」では、全国60以上のスタジアム・アリーナ訪問経験を活かし、プロ野球・Jリーグ・Bリーグの観戦ガイドを発信中。
資格 Expertise
- 国内旅行業務取扱管理者(国家資格)
- 野球知識検定 2級






