シーホース三河のチーム概要・注目選手を紹介!【ワクタカスポーツ 2025-2026 シーズン版】

シーホース三河のチーム概要・注目選手を紹介!【ワクタカスポーツ 2025-2026 シーズン版】

三河の伝統を受け継ぎ、カイゼンでタイトルへ
三河の伝統を受け継ぎ、
カイゼンでタイトルへ

※この記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは、ワクタカです!

今回は「シーホース三河」を紹介していきたいと思います!

  • シーホースって
    どこの活動がメインなの?
  • 観戦前にクラブ概要・
    注目選手を知りたいけど、分からない…
  • シーホースをもっと楽しむ
    方法を知りたい!

などといった疑問をワクタカ的に解説します。
初めてシーホースの試合を観に行く方でも、観戦が楽しみになるようになっていますので、最後までご覧ください!

ワクタカのアイコン

この記事を書いた人: ワクタカスポーツ

スポーツ観戦をもっと楽しく、身近に!
ワクタカスポーツ」では、プロ野球やJリーグ、Bリーグを初めての方でも楽しめる観戦情報を発信中。

🕊 X(旧Twitter) 📸 Instagram

1.クラブ概要

まずはシーホース三河とはどういうクラブなのか?を簡単に紹介します。

項目名
クラブ名
シーホース三河
創立年
1947年
ホームタウン
愛知県刈谷市
ホームアリーナ
ウィングアリーナ刈谷
タイトル歴
天皇杯;9回優勝 など
Bリーグの地区優勝は2回
備考
アイシンのバスケットボール部が母体
シーホース三河のチーム名は2016年から

(情報はシーホース三河 公式サイトから引用。)

西三河地方を中心に活動

シーホース三河は、チーム名からも分かるように三河地方に地を構えています。Bリーグについては、愛知県には4つのチームがあり、ホームタウン・活動の中心が以下のように分かれています。

  • 三遠ネオフェニックス
    (豊橋市ホームタウン・東三河地方が中心)
  • シーホース三河
    (刈谷市ホームタウン・西三河地方が中心)
  • 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
    (名古屋市ホームタウン・尾張地方が中心)
  • ファイティングイーグルス名古屋
    (名古屋市ホームタウン・尾張地方が中心)
c1a6b339c621382202558e645ee1d1c0

愛知県は
東三河・西三河・尾張地方に分かれる

シーホース三河は、西三河地方を活動の中心にしています。ホームタウンになっている愛知県刈谷市をはじめ、トヨタ自動車株式会社の本社がある豊田市や、徳川家康ゆかりの地 岡崎市でも試合を開催しています。

また、チーム名「シーホース」にも三河の要素が含まれており、その由来についてシーホース三河の公式サイトに記載されています。

三河の雄・徳川家康の居城を龍城と言い、加えて創部当初よりバスケットを応援し続けた名誉相談役の誕生年が辰年であることに因んで「シーホース(タツノオトシゴ)」と命名。龍のように強く、勇ましく成長して欲しいと言う願いが込められている。

引用元:シーホース三河 公式サイト
掲載ページ;チーム概要

より地方に密着した姿を見せているシーホース三河は、Bリーグの普及とともに年々人気が高まっています!

2000年代を彩った名門の栄光はTVドラマにも

シーホース三河は1947年にアイシン精機(現在はアイシン・エィ・ダブリュと統合され株式会社アイシンとなっている)の男子バスケットボール部として創部され、1995年に日本リーグ1部に昇格しました。

しかし成績低迷が続き、他チームの戦力外選手や所属チームが廃部になったベテラン選手を獲得しました。その結果、天皇杯4連覇・当時のリーグ(JBL)2連覇など輝かしい成績を残しました。

この話は平山譲さんにより、ノンフィクション小説「ファイブ」として刊行され話題になりました。また、コミックやテレビドラマにもなっています。

動画サムネイル

2000年代のシーホースを
牽引した佐古 賢一 さん。
ミスターバスケットボールとして、日本人史上2人目のFIBA殿堂入りを
果たすレジェンドですが、
彼もまた所属チームが廃部になり、
シーホースにやってきた人物である。

(動画の出典;J Basket 公式Youtubeチャンネル)

更なる"カイゼン"でBリーグ初タイトルへ

Bリーグ発足後も、比江島 慎 選手(現 宇都宮ブレックス所属)・金丸 晃輔 選手(現 佐賀バルーナーズ所属)と2人シーズンMVPを輩出しています。その一方で、Bリーグ優勝・天皇杯優勝といったタイトルにはあと一歩のところで届いていません。

2024-2025シーズンもCS進出こそ果たしましたが、ブレックスに敗れて準々決勝で姿を消しました。

2023年から指揮を執るライアン・リッチマンHCは、日々の「カイゼン」をテーマにチームを強化しています。親会社であるアイシンのDNAを引き継ぎつつ、再びタイトルを狙います。

【PR】

2.ホームアリーナの概要

2025年、シーホース三河のホームゲームは、

  • ウィングアリーナ刈谷
  • 刈谷市体育館
  • スカイホール豊田(豊田市総合体育館)
  • 岡崎中央総合公園総合体育館

で開催されます。

ウィングアリーナ刈谷

シーホースのホームアリーナとなるウィングアリーナ刈谷は、体育館上部にモニターが付くなどNBAさながらの雰囲気を持ち合わせるアリーナです。

2024-2025シーズンは改修工事のためあまり試合が開催されませんでしたが、2025-2026シーズンは多くの試合が開催される見込みです。

立地は刈谷駅の北側です。

  • 名 称;ウィングアリーナ刈谷
  • 所在地;愛知県刈谷市築地町荒田1番地
  • 開 場;2007年
  • 最 寄

    名鉄名古屋本線 富士松駅から徒歩15分
    ※ 刈谷・富士松駅から公共施設連絡バス(無料)でアクセス可能。

  • 用 途;Bリーグの試合など
ウィングアリーナ刈谷

(情報はウィングアリーナ刈谷 公式サイトから引用。)

刈谷市体育館

刈谷駅の南側にある体育館で、2025-2026シーズンの開幕戦が行われる予定です。

  • 名 称;刈谷市体育館
  • 所在地;愛知県刈谷市逢妻町4丁目32番地
  • 開 場;1969年
  • 最 寄

    JR 逢妻駅から徒歩15分
    名鉄 刈谷市駅から徒歩15分
    ※ 刈谷駅から公共施設連絡バス(無料)でアクセス可能。

  • 用 途;Bリーグの試合など

(情報は刈谷市 公式サイトから引用。)

スカイホール豊田(豊田市総合体育館)

名古屋グランパスの本拠地でもある豊田スタジアムから近いアリーナです。

2025-2026シーズンも試合の開催が予定されています。

  • 名 称;スカイホール豊田(豊田市総合体育館)
  • 所在地;愛知県豊田市八幡町1-20
  • 開 場;2007年
  • 最 寄

    名鉄 豊田市駅から徒歩15分

  • 用 途;Bリーグ、SVリーグの試合、ハンドボールの試合など

(情報はスカイホール豊田 公式サイトから引用。)

岡崎中央総合公園総合体育館

SVリーグ・ジェイテクトstings愛知のホームアリーナにもなっています。

シーホースも定期的に試合を開催しており、2025-2026シーズンも試合開催を予定しています。

  • 名 称;岡崎中央総合公園総合体育館
  • 所在地;愛知県岡崎市高隆寺町字峠1番地
  • 開 場;1991年
  • 最 寄

    名鉄名古屋本線 東岡崎駅から
    名鉄バス「中央総合公園」バス停下車。

  • 用 途;Bリーグの試合、SVリーグの試合など

(情報は愛知県岡崎市公式観光サイトから引用。)

【PR】

3.試合日程・チケット販売スケジュール(2025年7月6日更新)

以下、試合開催日およびチケット販売開始日(一般販売)をまとめています。

  • 試合開催日(ホームゲーム・ウィングアリーナ刈谷)=
  • 試合開催日(ホームゲーム・刈谷市体育館)=
  • 試合開催日(ホームゲーム・スカイホール豊田)=
  • 試合開催日(ホームゲーム・岡崎中央総合公園総合体育館)=
  • 試合開催日(アウェイゲーム)=グレー
  • チケット販売開始日(ホームゲーム限定、一般販売)=オレンジ

で表記しています。

最新情報は随時更新いたしますが、公式サイトもご確認ください。

📅 試合開催・チケット販売カレンダー

※ 2025年10月後半以降の試合日程・チケット販売日程は、確定し次第更新いたします。

4.ワクタカ的注目選手5選

※ PG…ポイントガード、SG…シューティングガード、SF…スモールフォワード、
  PF…パワーフォワード、C…センター

ワクタカとして、個人的におススメの選手を紹介します。

「この選手をチェックしておけば
観戦がもっと楽しくなる!」
という視点でピックアップしています。
シーホースの予想フォーメーション例。番号は下記の注目選手に応じる

シーホースの予想フォーメーション例。番号は下記の注目選手に応じる

【初めての方用】Jリーグの観戦ガイド

▼ Jリーグの概要やルールについては以下の記事でまとめていますので、併せてご覧ください。

1.トーマス・ケネディ 選手(SF/PF・背番号1)

2011年から日本でプレーし、日本国籍を取得した経験豊富なフォワード選手です。

昨年はB2・富山グラウジーズに所属し、フリースロー成功率トップ、3ポイント成功率でも高い指標を収め、健在ぶりを見せつけました。

同じく富山グラウジーズから移籍したアーロン・ホワイト選手とのコンビネーションにも注目です!

動画サムネイル

2.久保田 義章 選手(PG・背番号11)

シーホースを攻守で司る司令塔の選手です。

攻撃力に加えスピードも活かすスタイルで、昨シーズンは58試合スタメン出場。オフェンス・ディフェンスの指標を”カイゼン”させました。

今季もシーホースの一員として攻守に貢献します!

動画サムネイル

3.須田 侑太郎 選手(SG/SF・背番号13)

昨季加入した、日本代表経験も豊富なシューターです。

2ポイント・3ポイント・フリースローとシュートがすべてハイレベルです。また、リーダーシップも兼ね備えており、気持ちでチームを引っ張れる選手です。

移籍2年目でチームに慣れた今季は更なる爆発が期待できます!

動画サムネイル

4.西田 優大 選手(SG/SF・背番号19)

シーホースの顔でありエースでもある選手です。近年は日本代表常連にもなっています。

2024-2025シーズンは2シーズンぶりに1試合の平均得点が10点を超えました。インサイドからのアタック・3ポイントシュートのどちらにも強みを持ち、リバウンドも取れます。攻守にチームの中心として君臨しています。

なお、愛称はよく似ているといわれる「おでんくん」。三河のおでんくんがいよいよチームを日本一へ導けるか?

動画サムネイル

5.アーロン・ホワイト 選手(PF/C・背番号30)

昨年の1試合平均得点はB2リーグ4位を記録したビッグマンです。

特にトーマス・ケネディ選手とのコンビは富山グラウジーズで猛威を振るいました。再びコンビを組む今季は、須田選手や西田選手らとどのような相乗効果がを生むか、期待が高まっています。

動画サムネイル

(選手データの出典:Bリーグ公式サイト)
(動画の出典;Bリーグ・シーホース三河 公式Youtubeチャンネル)

【PR】

5.シーホースをもっと楽しむ方法

シーホースをもっと楽しむ方法として、スポーツ観戦以外でできそうなことを、個人的に3つ挙げさせていただきました!

1.グッズを買おう!

シーホースでは、ユニフォームやマフラータオルなどの定番商品をはじめ、様々なグッズを売っています。

グッズはオンラインストアで買えます

2.パートナー契約している企業の商品を買ってみる??

シーホースには、株式会社アイシンをはじめ、以下のような企業がパートナー契約を結んでいます(2025年時点)。

  • 株式会社スギ薬局
  • 株式会社リンレイ
    (清掃用品など)

こうした企業の商品を買ってみるのも面白いかもしれません!

(情報はシーホース三河 公式サイトから引用。)

【PR】シーホース三河のパートナーの商品を買うなら gifbanner?sid=3739469&pid=891416635Yahoo!ショッピング がオトク!

まとめ

今回は、シーホース三河についてワクタカ的に紹介しました。

バスケットボールの魅力はもちろん、クラブとしての地域貢献や“カイゼン精神”など、観戦を通して感じられる文化の深さが魅力です。

初めての観戦でも安心できるアリーナになっておりますので、興味を持った方は、ぜひ一度現地でその空気感を体験してみてください!

また、最新情報や更新のお知らせはX (旧Twitter)やInstagramでも発信していますので、お気軽にフォローしてください!

【PR】新幹線や飛行機とセットでオンライン予約!

ホテルと新幹線・飛行機をセットで予約するのは少し手間だ…

そんな方には、
”「新幹線・飛行機+ホテル」がセットになったツアー予約”という方法があります!

ワンクリックで交通手段と宿泊を一度に確保できるので、手間も時間もグッと減らせます。
観戦チケットさえ取れれば、あとは簡単な予約だけでOK。お得なプランや割引も充実しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

ワクタカのアイコン

この記事を書いた人: ワクタカスポーツ

スポーツ観戦をもっと楽しく、身近に!
ワクタカスポーツ」では、プロ野球やJリーグ、Bリーグなどを初めての方でも楽しめる観戦情報を発信中。

🕊 X(旧Twitter) 📸 Instagram

📥 高画質で画像をダウンロード

【PR】