ワクタカとして、個人的におススメの選手を紹介します。
「この選手をチェックしておけば観戦がもっと楽しくなる!」という視点でピックアップしています。
特に、
- 投手なら「相手打者に打たれないストレート」「切れ味鋭い変化球」
- 捕手・内野手・外野手なら「確実に塁に出る能力」「ランナーを返し得点を挙げる能力」「足の速さ」「守備のうまさ」
に注目です。
イーグルスのシート例(2025)。
番号は下記の注目選手に応じる
【初めての方用】プロ野球の観戦ガイド
▼ プロ野球の概要やルールについては以下の記事でまとめていますので、併せてご覧ください。
1.岸 孝之 選手(投手・背番号11)
2017年からイーグルスでプレーする、地元宮城県出身の先発ピッチャーです。
球種は基本3~4種類と比較的少ないですが、どれもが一級品です。ストレートは糸を引くようなノビがあり、落差のあるカーブ、緩急をつけられるチェンジアップで打者をきりきり舞いに。
今年41歳を迎えるベテランですが、まだまだ力は健在で先発ピッチャー陣の一角として戦っています。
(動画の出典;パ・リーグTV 公式Youtubeチャンネル)
2.早川 隆久 選手(投手・背番号21)
昨年から2年連続で開幕戦の先発投手を務めた、若手の左腕エースです。
投手としての完成度が高く、緩急も自在に操ることで相手打者をかく乱するピッチングが持ち味です。
昨年は初めての二ケタ勝利を達成。侍ジャパンにも選ばれており、更なる飛躍が期待されています。
(動画の出典;パ・リーグTV 公式Youtubeチャンネル)
3.宗山 塁 選手(内野手・背番号1)
今年からイーグルスに入団し、開幕スタメンにも抜擢されたゴールデンルーキーです。
ポジションは遊撃手(ショート)。華麗な守備だけではなく、バッティングと走塁でも新人らしからぬハイレベルな技術を見せています。
今年の新人王の筆頭候補にもあがっており、チームの顔だけでなく日本プロ野球の顔になれるか、活躍が注目されています!
(動画の出典;パ・リーグTV 公式Youtubeチャンネル)
4.浅村 栄斗 選手(内野手・背番号3)
チームの主砲を長年務め、本塁打王を2回獲得した経験のある、日本を代表するバッターの一人です。
ランナーを返し、得点をあげられる技術はかなり高く、2024年にはリーグ最多となる9つの犠牲フライを記録しました。また、右方向に長打をとばしホームランにできる、数少ない広角打法の持ち主です。
イーグルス打線は浅村選手が打つか否かで得点力が大きく変わると言われるほど彼の存在感は絶大です。
(動画の出典;パ・リーグTV 公式Youtubeチャンネル)
なお、2025年5月24日に通算2000本安打を達成しました!
浅村選手、おめでとうございます!
(動画の出典;パ・リーグTV 公式Youtubeチャンネル)
5.村林 一輝 選手(内野手・背番号6)
昨年初めて規定打席に到達した、華麗な守備とパンチ力ある打撃が魅力の選手です。
さらに特筆すべきは、強肩。「それなんで内野安打にならないの?」という守備を連発し、イーグルスの堅守を支えました。
本職は遊撃手(ショート)で、宗山 塁 選手とは激しいレギュラー争いを続けていますが、今年は一時首位打者に立つなど打撃が好調。二塁手(セカンド)や三塁手(サード)でも出場し、チームを支えています。
(動画の出典;パ・リーグTV 公式Youtubeチャンネル)
6.鈴木 大地 選手(内野手・背番号7)
イーグルスを支えるベテラン内野手です。
打撃も魅力で今年は四番打者も務めています。また、彼の真骨頂はリーダーシップと声。マウンド上で声を出し、時には投手を励ましに行く、精神的支柱です。
勝負強い打撃を今年も見せ、打線の潤滑油として活性させます!
(動画の出典;パ・リーグTV 公式Youtubeチャンネル)
7.辰己 涼介 選手(外野手・背番号8)
広角に安打を量産できるバッティングと、どんな打球も捕る外野守備が魅力の選手です。
1年目から評価されていた外野守備は年々進化していき、もはや隙を見せません。4年連続で”三井ゴールデングラブ賞”を受賞しています。
また、授賞式で金ピカで登場するなど、エンターテイナーとしても一面ものぞかせ始めている辰己選手はチームの浮上のカギを握る存在です。
(選手データの出典:NPB 公式サイト)
(動画の出典;パ・リーグTV 公式Youtubeチャンネル)