【2025年最新版】日産スタジアムでペットボトルは持ち込みOK?安く買うならどこ?おすすめコンビニ&スーパー徹底解説

【2025年最新版】日産スタジアムでペットボトルは持ち込みOK?安く買うならどこ?おすすめコンビニ&スーパー徹底解説

~持込可能なペットボトルを安く買える場所を案内!~
~持込可能なペットボトルを
安く買える場所を案内!~

※この記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは!ワクタカです。

「日産スタジアムに行くけど、
ペットボトルを持ち込んでいいのかな?」

「できれば安く飲み物を買って、
観戦を思いっきり楽しみたい!」

そう思っている方は多いのではないでしょうか?

今回は、日産スタジアム周辺のコンビニ・スーパーマーケットなど、ペットボトル飲料が買える場所をまとめました!

この記事で解決できるお悩み

この記事を読んで、はじめてスタジアム観戦する方も、アウェー遠征に慣れているコアファンの方も、ぜひ参考にしてくださいね!

日産スタジアムにペットボトルは持ち込める?

結論からいうと、ペットボトル・水筒を持ち込むことが出来ます。実際に、日産スタジアムでホームゲームを主催している横浜F・マリノスの公式サイトには以下のように記載されています。

日産スタジアム、ニッパツ三ツ沢球技場ともに、ペットボトルの飲み物の持ち込みは可能です。ただし、缶の持ち込みは禁止しておりますので、入場ゲートにて紙コップへの移し替えにご協力お願いいたします。

引用元:横浜F・マリノス公式サイト

🚫 持ち込み禁止アイテム

  • びん・缶
  • アルコール類

⚠️ 注意

  • コンサートや日本代表戦など、主催者が異なるイベントでは持ち込み条件が変更される場合があります。

  • 最新の運用は必ず公式サイト・会場掲示・スタッフ案内でご確認ください。

【PR】

事前に買える場所は?日産スタジアム周辺のコンビニ&スーパー一覧(2025年4月時点)

スタジアム内の売店は便利ですが、ドリンク1本あたり300円前後と少し割高。行列ができることも多いです。
そこでおすすめなのが、新横浜駅周辺や小机駅周辺のコンビニ・スーパーで事前購入する方法

そこで新横浜駅・小机駅周辺でペットボトル飲料が買えるような場所を、コンビニ・スーパーマーケット・ドラッグストアの3種別で調べました。

ぜひ参考にしてください!

1.コンビニエンスストア

  • 営業時間は24時間が多いので、試合前後でも立ち寄りやすい。

  • 軽食やおにぎり、スイーツも充実しているため、サクッと腹ごしらえをしたい方にも便利。

新横浜駅周辺

セブン-イレブンが多く立地していますが、ローソン/ファミリーマート/デイリーヤマザキなどもあります。
なお、日産スタジアムまでの通り道では、セブン-イレブン 新横浜2丁目店ローソン 新横浜レンガ通店を通ります。身近に買えますが、混雑する可能性もあります。

また、新横浜駅構内にNewDaysがあります。改札内で買っておけば雨の日も濡れずに済みますので、ぜひご活用ください。

【店舗(一部抜粋)】

  • 新横浜駅構内のNewDays
  • セブン-イレブン 新横浜2丁目店
  • ローソン 新横浜レンガ通店 ⇒ 公式サイト(外部)
  • ファミリーマート 新横浜駅前店 ⇒ 公式サイト(外部)
  • デイリーヤマザキ 新横浜駅前店 など
小机駅周辺

小机駅から日産スタジアムまでの道には、コンビニがありません

一方で、日産スタジアム方面と反対側の南口には、少し歩きますがローソンストア100(比較的リーズナブル)があります。

なお、ローソン 小机駅前店は2024年7月で閉店していますので、お気を付けください。

【店舗一覧】

2.スーパーマーケット

  • コンビニより割安な商品が多いのが魅力。

  • 飲み物だけでなく、お弁当やお惣菜なども買えるので、試合前にしっかり準備したい方に最適。

新横浜駅周辺

便利なのは、まいばすけっととリコスです。どちらも日産スタジアムに向かう道の近くに立地していますので、試合前の調達を安く済ませられます。

【店舗一覧】

  • まいばすけっと 新横浜アリーナ通り店 ⇒ 公式サイト(外部)
  • スーパーマーケット リコス 新横浜2丁目店
小机駅周辺

コンビニと同じく、日産スタジアムヘ向かう道にはスーパーはありませんが、反対側の南口にスーパーマーケット リコスが立地しています。こちらの活用もおススメです。

【店舗一覧】

  • スーパーマーケット リコス 小机駅前店

3.ドラッグストア

新横浜駅周辺

Fit Care Expressが日産スタジアムに向かう道、新横浜駅ビル内にもあります。

【店舗(一部抜粋)】

  • Fit Care Express DSM新横浜店(別館あり)
  • Fit Care Express 新横浜駅ビル店
  • ハックドラッグ 新横浜店
小机駅周辺

小机駅周辺には、薬局はありますがドラッグストアはありません。

【PR】

【ワンポイント】飲み物以外であると便利なもの

日産スタジアム観戦をより快適にするために、飲み物以外で持参すると便利なアイテムも簡単にご紹介します。

  • 応援グッズ(タオル・ユニフォームなど)

    初心者でもグッズを身につければ一体感UP!写真映えやSNS投稿にも。

  • 着替え(薄手の羽織りもの)

    スタジアムは風が吹いていて、想定より寒いです!夏でも羽織りものはあった方が良いです。

  • スマホの充電器(モバイルバッテリー)

    友人と連絡を取り合う、SNSに投稿する、写真を撮る…と何かと消費が早いので、念のために用意しておくと安心。

【PR】多彩なスマホ用モバイルバッテリーが買える!4000円以上で送料無料のgifbanner?sid=3739469&pid=891557285Anker公式オンラインストアがおススメ

【PR】

まとめ

最後に、紹介した内容をおさらいしましょう。

この記事のポイント

この記事では、日産スタジアム周辺でペットボトル飲料が買えるコンビニやスーパーマーケットなどを紹介しました。

なお、ワクタカスポーツでは「日産スタジアムの最新試合日程」や「日産スタジアムの関連情報」、本拠地を置く「横浜F・マリノスの注目選手」を随時更新していますので、以下の関連記事もぜひご覧ください。

また、最新情報や更新のお知らせはX (旧Twitter)やInstagramでも発信していますので、お気軽にフォローしてください!