ファジアーノ岡山のチーム概要・おススメ選手を紹介!【ワクタカスポーツ 2025年版】

ファジアーノ岡山のチーム概要・おススメ選手を紹介!【ワクタカスポーツ 2025年版】

初のJ1で岡山旋風を!いざJ1定着へ
初のJ1で岡山旋風を!いざJ1定着へ

※この記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは、ワクタカです!

今回は「ファジアーノ岡山」を紹介していきたいと思います!

  • ファジアーノ岡山って
    どこの活動がメインなの?
  • 観戦前に
    おススメの選手を知りたいけど、分からない…
  • ファジアーノ岡山を
    もっと楽しむ方法を知りたい!

などといった疑問をワクタカ的に解説しますので、最後までご覧ください!

1.チーム概要

まずはファジアーノ岡山とはどういうチームなのか?を簡単に紹介します。

項目名
クラブ名
ファジアーノ岡山FC
創立年
2003年
ホームタウン
岡山市、倉敷市、津山市を中心とした岡山県全域
ホームスタジアム
JFE晴れの国スタジアム
タイトル歴
Jリーグ加盟後はまだなし
備考
特定の親会社に依存しない「市民クラブ」
2025年にJ1初昇格

(情報はファジアーノ岡山 公式サイトから引用。)

「ファジアーノ岡山」の公式サイトはこちら!

「市民クラブ」として中国地方2番目のJ1クラブに

ファジアーノの誕生は2003年と、Jリーグクラブの中では比較的最近になります。元々プロスポーツチームの活動は、中国地方では広島が中心となり、岡山は”プロスポーツ不毛の地”と呼ばれてきました。しかし、岡山を愛する人々によってファジアーノは生まれました

そして、岡山県リーグからスタートし、岡山県リーグ⇒中国リーグ⇒JFL⇒J2リーグ(2009年~)と順調に昇格していきました。その後はJ2に定着する中でなかなか昇格を果たせませんでしたが、チームの強化に取り組んだ結果が実を結びます。

2023年には佐野 航大 選手がクラブ史上初となる海外移籍を果たします。この年は昇格を逃しましたが、2024年は5位で昇格プレーオフに進出。そして、プレーオフ優勝を果たし、16年越しにJ1リーグへの昇格を果たしました

桃太郎がファジアーノでもモチーフ!

岡山といえば”桃太郎”ですよね。桃太郎要素はファジアーノにも存分に活かされています。

まずファジアーノはイタリア語で雉(キジ)を指します。マスコットも雉のキャラクターです。
そして、ファンサポーターの中で歌われているチャント(応援歌)にも、”桃太郎チャント”というものがあります。

(動画の出典; Jリーグ盛り上げ隊チャンネル)

一度聞くと結構耳に残る曲ですよね。

このように、ファジアーノと”桃太郎”は密接にかかわっています!

堅守を武器にJ1初挑戦を生き残るか

初めてJ1リーグ昇格を果たした昨年からの武器として、チーム全員でハードワークを行い守るということにあります。事実、2024年のJ2リーグでは2番目に少ない失点数と堅守を発揮してきました。

海外から実績のある江坂 任 選手などを補強し、2025年はJ1リーグで迎えるはじめての開幕戦を勝利で飾るなど、堅守を今年も見せています。

県内メディアによると、ファジアーノは岡山県内に約50億/年の経済効果をもたらしているという試算もあります。J1残留を果たしつつ、更なる強豪クラブへ成長できるかの分かれ目のシーズンになっています。

「ファジアーノ岡山」の公式サイトはこちら!

【PR】

2.ホームスタジアムの概要

2025年、ファジアーノ岡山のホームゲームは、

  • JFE晴れの国スタジアム(岡山県総合グラウンド陸上競技場)

で開催されます。

JFE晴れの国スタジアム(岡山県総合グラウンド陸上競技場)

ホームゲームの大半は、JFE晴れの国スタジアム(岡山県総合グラウンド陸上競技場)で開催されます。

新幹線が停車するJR岡山駅より徒歩圏内でアクセスできる、比較的立地の良いスタジアムとなっています。

一方、J1への昇格後はファジアーノ人気が高まっており、チケットが比較的取れにくくなっています。満員御礼も続出していますので、チケットの確保は早めに行うことをおススメします。

  • 名 称JFE晴れの国スタジアム(岡山県総合グラウンド陸上競技場)
  • 所在地;岡山県岡山市北区いずみ町2-1-11
  • 開 場;1957年
  • 最 寄

    JR岡山駅運動公園口から徒歩20分程度

  • 用 途;Jリーグの試合、サッカーやラグビー、アメフトの試合など

(情報は岡山県総合グラウンド 公式サイトから引用。)

【PR】

3.試合日程・チケット販売スケジュール(2025年4月11日更新)

以下、試合開催日およびチケット販売開始日(一般販売)をまとめています。

  • 試合開催日(ホームゲーム)=
  • 試合開催日(ビジターゲーム)=グレー
  • チケット販売開始日(ホームゲーム限定、一般販売)=オレンジ

で表記しています。

最新情報は随時更新いたしますが、公式サイトもご確認ください。

「ファジアーノ岡山」の公式サイトはこちら!

📅 試合開催・チケット販売カレンダー

※ 2025年9月以降の試合日程・チケット販売日程は、確定し次第更新いたします。

【PR】

4.ワクタカ的注目選手7選

ワクタカとして、個人的におススメの選手を紹介します。

「この選手をチェックしておけば観戦がもっと楽しくなる!」という視点でピックアップしています。
特に、
  • ディフェンダーなら
    「ビルドアップ時の展開力」「対人の強さ」
  • ミッドフィールダーなら
    「タックル成功数やドリブル突破数」「パス成功率」
  • フォワードなら
    「得点パターン(ヘディングが得意、裏抜けが得意 など)」

に注目です。

ファジアーノのフォーメーション例(2025)

ファジアーノのフォーメーション例(2025)。
番号は下記のおススメ選手に応じる

【初心者用】Jリーグの観戦ガイド

▼ Jリーグの概要やルールについては以下の記事でまとめていますので、併せてご覧ください。

1.スベンド ブローダーセン 選手(ゴールキーパー・背番号49)

元U-21ドイツ代表歴も持つ頼れる守護神で、昨年はJ2ベストイレブンを受賞しました

的確なポジショニングと鋭い反応でゴールを守り抜く姿は、まさにチーム最後の砦。昨年はJ2リーグで最多のクリーンシート20回を記録し、チームの堅守を支えました。

強烈なシュートも弾き出す安定感が魅力で、守備陣を後方から支えています。

(動画の出典;Jリーグ 公式Youtubeチャンネル)

2.立田 悠悟 選手(ディフェンダー・背番号2)

日本代表に選出経験もある、若手ながらJ1経験が豊富なセンターバックです。

身長191 cmと恵まれた体格を活かし、空中戦を始めとする対人守備でファジアーノの堅守をさらにレベルアップさせています。

今季は開幕からレギュラーとして出場中。チームのディフェンスリーダーとして君臨します。

(動画の出典;Jリーグ 公式Youtubeチャンネル)

3.田上 大地 選手(ディフェンダー・背番号18)

経験豊富なベテランセンターバックで、的確なポジショニングと落ち着いたプレーが特徴です。

さらに、ディフェンダーながら高い得点力を持ち、2024年はJ2リーグで5得点を決めています。今年J1でのクラブ初ゴールも記録しました。

以下の動画では、企画で田上選手のシュートの凄さが見られます。

(動画の出典;リゼム LISEM チャンネル)

4.竹内 涼 選手(ミッドフィールダー・背番号7)

今季も主将を務める、ボランチを中心に活躍するミッドフィールダーです。

2018年から清水エスパルスで4年間、2024年からファジアーノでキャプテンを務めるなど精神的支柱としてチームに欠かせません。

(動画の出典 ;スポニチ 公式チャンネル)

5.江坂 任 選手(ミッドフィールダー・背番号8)

今季韓国からJリーグに復帰した、卓越したテクニックと得点力を兼ね備える攻撃的MFです。

柏レイソルや浦和レッズなどJ1でも存在感を放った実績があり、加入1年目からチームの中心選手として大きな期待がかかっています。

また、Jリーグ屈指のイケメン選手として名高く、岡山でも人気急上昇中です。

(動画の出典;Jリーグ 公式Youtubeチャンネル)

6.木村 太哉 選手(ミッドフィールダー・背番号27)

2021年からファジアーノ一筋の若きアタッカーです。

今年は開幕から江坂 任 選手と2シャドーの一角として出場を重ね、開幕戦ではゴールを奪いました。

スピードに加え、明るいキャラも魅力の選手です。

(動画の出典 ;OHK 公式チャンネル)

7.ルカオ 選手(フォワード・背番号99)

パワフルな身体能力と決定力を誇る、ブラジル人ストライカーです。

191 cm/91 kgと”ゴツイ”体格は空中戦やデュエルで遺憾なく発揮されています。また、スピードも速く、勢いに乗ったら止めるのは不可能!?な選手です。

J1リーグは自身初挑戦。”重戦車”の愛称で一気のブレイクなるか注目です。

(動画の出典 ;Jリーグ 公式チャンネル)

【PR】

5.ファジアーノを応援する方法

ファジアーノをもっと楽しむ方法として、スポーツ観戦以外でできそうなことを、個人的に2つ挙げさせていただきました!

1.グッズを買おう!

ファジアーノでは、ユニフォームやマフラータオルなどの定番商品をはじめ、様々なグッズを売っています。

グッズはオンラインストアで買えるほか、以下の店でも購入できます!

  • ファジスクエア@ファジロード

ファジスクエアは、岡山駅からJFE晴れの国スタジアムまでの道「ファジロード」の途中にあるため、観戦前にも寄りやすいです。実際に見てから買いたい人にはおススメです!

(情報はファジアーノ岡山 公式サイトから引用。)

2.パートナー契約している企業の商品を買ってみる??

ファジアーノ岡山には、以下のような企業がパートナー契約を結んでいます(2025年時点)。

  • はるやま商事株式会社
    (スーツ・ワイシャツなど)
  • 株式会社クラレ
いずれも、岡山に本社・工場を構える企業であり、 地縁をもつファジアーノとの縁も深いです。 こうした企業の商品を買ってみるのも面白いかもしれません!

【PR】はるやまのスーツ・ワイシャツや、クラレのマスクなど
ファジアーノ岡山のパートナーの商品を買うなら
gifbanner?sid=3739469&pid=891416635Yahoo!ショッピング がオトク!

まとめ

今回は、ファジアーノについてワクタカ的に紹介しました。

ファジアーノ岡山は“市民クラブ”らしい温かさと、J1で戦える実力を兼ね備えたクラブへ進化中です。
ハードワークで掴んだ昇格、桃太郎にちなんだ独自カルチャー、そして江坂選手・立田選手ら新戦力の融合。

ぜひ、J1で果敢に戦うファジアーノの雄姿をぜひ観に行きましょう!
ファジアーノ岡山のチケットを購入するコツは以下の記事をご覧ください!

また、最新情報や更新のお知らせはX (旧Twitter)やInstagramでも発信していますので、お気軽にフォローしてください!