
千葉ジェッツの特徴・注目選手を紹介!|グッズ・割引キャンペーンの詳細も!【ワクタカスポーツ 2025-26シーズン版】
最終更新日:【】
無冠の雪辱へテイクオフ!
※この記事にはプロモーションが含まれています。
こんにちは、ワクタカです!
今回は「千葉ジェッツ」を紹介していきたいと思います!
- ジェッツって
どこの活動がメインなの? - 観戦前にクラブ概要・注目選手を知りたいけど、分からない…
- ジェッツをもっと楽しむ
方法を知りたい!
などといった疑問をワクタカ的に解説します。
初めてジェッツの試合を観に行く方でも、観戦が楽しみになるようになっていますので、最後までご覧ください!
▼ ジェッツの試合が見られるDAZNへの登録はこちらから!


この記事を書いた人: ワクタカスポーツ
スポーツ観戦をもっと楽しく、身近に!
「ワクタカスポーツ」では、全国60以上のスタジアム・アリーナ訪問経験を活かし、プロ野球・Jリーグ・Bリーグの観戦ガイドを発信中。
資格 Expertise
- 国内旅行業務取扱管理者(国家資格)
- 野球知識検定 2級
1.クラブ概要
まずは千葉ジェッツとはどういうクラブなのか?を簡単に紹介します。
項目名
|
|
---|---|
クラブ名
|
千葉ジェッツふなばし
|
創立年
|
2011年
|
ホームタウン
|
千葉県船橋市
|
フレンドリータウン
|
千葉県千葉市
|
ブーストタウン
|
千葉県八千代市、市川市、松戸市、柏市
|
ホームアリーナ
|
LaLa arena TOKYO-BAY
船橋アリーナでの開催もあり |
タイトル歴
|
B1リーグ優勝:1回(2020-21シーズン)
天皇杯:5回(直近は2024年) EASL:2回(直近は2024年) |
備考
|
「入場者数No.1」「ソーシャルメディア最優秀クラブ」の二冠を受賞(2024-25シーズン)
MIXIグループの一員 |
(情報は千葉ジェッツ 公式サイトから引用。)
Bリーグ発足後に台頭・人気はトップクラス
千葉ジェッツはBリーグの中でも有数の人気を誇るクラブです。2024-25シーズンには、主催30試合で約30万人を動員し、5回目となる「入場者数No.1クラブ」に輝きました。
また、SNS運用において最も優秀な成長を遂げたクラブ「ソーシャルメディア最優秀クラブ」にも、5回目の受賞を果たしています。2025年6月時点で、主要SNSのフォロワーが合計100万人以上を達成したほか(※1)、公式マスコットキャラクター「ジャンボくん」のSNSのフォロワー数もBリーグNo.1です。
※1 X・Instagram・TikTok・YouTube・Facebook・LINEの合計フォロワー数。
※2 情報は千葉ジェッツふなばしのプレスリリースから引用。


(動画の出典;千葉ジェッツふなばし 公式チャンネル)
船橋が“ジェッツの街”に進化へ
ジェッツのホームタウンは千葉県船橋市。特に2024年にLaLa arena TOKYO-BAYが開業してから、スポーツの力を活かした街づくりが本格化しています!
【ららアリーナとららぽーとをつなぐ歩道橋】
— 大沢たかのり|船橋市議会議員【つながるふなばし】 (@osawatakanori) October 21, 2025
エレベーターがついてバリアフリー化、大型イラストも設置されていました
ららぽーと北館リニューアルと同時に共用開始となるそうですね
イベント後の混雑が少しでも緩和されますよう!#千葉ジェッツ #千葉ジェッツふなばし #南船橋 #ららアリーナ https://t.co/akaDARSgUO pic.twitter.com/d1cvUKltm7
隣接するららぽーとTOKYO-BAYやららテラスTOKYO-BAYでは、買い物やグルメを楽しめるほか、ジェッツに関する展示やグッズ販売などを行うゾーンもあります。
さらに2025年10月31日には、ららぽーとTOKYO-BAYの北館I期エリアがリニューアルオープンします。このエリアの東側にできる「港の広場」には、ジェッツの選手によるメッセージが刻印されたレンガが登場するとのことです!
このように、船橋市が着実に“ジェッツの街”として進化を遂げています。また、千葉市や柏市などもジェッツをサポートしており、千葉県を代表するスポーツチームにも成長しています!
▼ ほかの千葉県のスポーツチームについても紹介しています!
豪華メンバーを揃え、狙う頂点
2016年のBリーグ参戦以降、数多くのタイトルを獲得してきたジェッツ。しかし、2024-25シーズンはタイトルにあと一歩届かず、無冠で終えました。主力選手の怪我が相次ぎ、なかなかベストメンバーを揃えられない展開も。
2025-26シーズンは多くの選手が残留し、巻き返しに燃えています!
2.ホームアリーナの概要
2025-26シーズン、千葉ジェッツのホームゲームは、
- LaLa arena TOKYO-BAY
- 船橋アリーナ
で開催されます。
LaLa arena TOKYO-BAY
2024年に開業したジェッツのホームアリーナで、最大で1万人規模を収容することができます。
周辺には、ららぽーとTOKYO-BAYやららテラスTOKYO-BAYなどの商業施設や、スケートリンク、ふなっしーパークなどの公園などが整備されています。スポーツの力を活かした街づくりが指向される中で、盛り上がりの中心として君臨しています!
- 名 称;LaLa arena TOKYO-BAY(ららアリーナ 東京ベイ)
- 所在地;千葉県船橋市浜町2丁目5番15号
- 開 業;2024年
- 最寄駅;
JR線 南船橋駅から徒歩6分
京成本線 船橋競馬場駅から徒歩16分 - 用 途;Bリーグの試合、音楽ライブなど


(情報はLaLa arena TOKYO-BAY 公式サイトから引用。)
(写真はワクタカで撮影。)
▼ LaLa arena TOKYO-BAYに関する概要(ペットボトル持込・キャッシュレス対応、交通アクセスなど)や関連記事は以下のページをご覧ください!
船橋アリーナ
LaLa arena TOKYO-BAYの開業前まで主に試合が行われていたアリーナです。
2026年4月1日に試合が行われる予定です。
- 名 称;船橋アリーナ(船橋市総合体育館)
- 所在地;千葉県船橋市習志野台7-5-1
- 開 場;1993年
- 最寄駅;
東葉高速線 船橋日大前駅から徒歩8分
東葉高速線 新京成電鉄 北習志野駅から徒歩15分 - 用 途;Bリーグの試合など
(情報は船橋アリーナ 公式サイトから引用。)
3.試合日程・チケット販売スケジュール(2025年10月21日更新)
以下、試合開催日およびチケット販売開始日(一般販売)をまとめています。
- 試合開催日(ホームゲーム・LaLa arena TOKYO-BAY)=赤
- 試合開催日(ホームゲーム・船橋アリーナ)=青
- 試合開催日(天皇杯)=黒
- 試合開催日(ビジターゲーム)=グレー
- チケット販売開始日(一般販売)=オレンジ
で表記しています。
最新情報は随時更新いたしますが、公式サイトも併せてご確認ください。
📅 試合開催・チケット販売カレンダー
4.ワクタカ的注目選手7選
※ PG…ポイントガード、SG…シューティングガード、SF…スモールフォワード、
PF…パワーフォワード、C…センター
ワクタカとして、個人的におススメの選手を紹介します。
観戦がもっと楽しくなる!」という視点でピックアップしています。


ジェッツの予想フォーメーション例。番号は下記の注目選手に応じる
【初めての方用】Bリーグの観戦ガイド
▼ Bリーグの概要やルールについては以下の記事でまとめていますので、併せてご覧ください。
1.渡邊 雄太 選手(SF/PF・背番号1)
日本人2人目のNBAプレーヤーとして、NBAで6年プレーをしたスター選手です。
身長206 cmと大柄ながらフィジカルとスピードを両立しています。インサイド・アウトサイドの攻撃どちらにも対応でき、勝負どころでシュートやダンクを炸裂させます!
2024-25シーズンは1試合平均得点13.3点と攻撃力を見せましたが、怪我が相次ぎました。今シーズンはフル出場できるか、逆襲に燃えています。


2.富樫 勇樹 選手(PG・背番号2)
Bリーグを代表する選手・司令塔です。Bリーグ初年度から8年連続でベストファイブという金字塔を打ち立てています。
身長167 cmと小柄ながら、スピードを生かした攻撃の組み立ては神業の領域です。これまで重ねてきた経験値も還元し、安定したゲームメイクを見せています。
2019-20シーズンにMVPにも輝いた「Bリーグの顔」が、ジェッツの覇権奪回に向け、チームを牽引します!


3.瀬川 琉久 選手(PG・背番号5)
2025年1月に高校3年でジェッツに加入した18歳が、いきなりチームを救いました。
富樫 勇樹 選手の怪我の代役として出場を重ね、堂々たるプレーを見せました。味方とのコンビネーションも日に日に高まり、ボールを運ぶ役割を全うしました。
将来の日本代表としても期待される瀬川選手は、激しいチーム内競争を勝ち抜きつつ成長できるか、注目が集まります。


4.ナシール・リトル 選手(SF/PF・背番号8)
NBAで5シーズンプレーをした経験のある助っ人がジェッツを救えるでしょうか?
特にインサイドの攻撃から得点を増やせるかがカギとなりそうです。
渡邊 雄太 選手とはNBA時代にチームメイト。渡邊選手とのコンビネーションにも期待です!


5.金近 廉 選手(SF・背番号12)
2023-24シーズンに新人王に輝いた、「かねち」こと金近選手。
2シーズン目の2024-25シーズンは、全試合に出場して順調に成長しています。ゾーンに入った時の得点力はすさまじいだけに、調子の波を小さくできれば更なる活躍が見込めそうです!


6.原 修太 選手(SG/SF・背番号31)
千葉県船橋市出身の地元生え抜き選手です。Bリーグ参入時の2016-17シーズンからジェッツに在籍しています。
屈強なフィジカルを誇る体格は、東山動物園(愛知県名古屋市)のイケメンゴリラ シャバーニを彷彿とさせることから、「ハラーニ」の愛称で親しまれています。
また、ディフェンスではフィジカルだけでなく技術・器用さも持ち合わせており、どんな相手でも対峙できます。2024-25シーズンは2回目のベストディフェンダー賞を受賞し、今季も守備の要です。


7.ジョン・ムーニー 選手(PF/C・背番号33)
ジェッツの得点源として、今シーズンもゴール裏の攻防を支配します。
特に「ムーンダンク」と呼ばれるダンクは観客を魅了します。リバウンド王に輝いた実績もあり、より多くの攻撃をチームに還元できる存在です!


(選手データの出典:Bリーグ公式サイト)
(動画の出典;Bリーグ・千葉ジェッツ 公式チャンネル)
5.ジェッツをもっと楽しむ方法
ジェッツをもっと楽しむ方法として、スポーツ観戦以外でできそうなことを、個人的に2つ挙げさせていただきました!
1.ジェッツのグッズを買おう!
ジェッツでは、ユニフォームやマフラータオルなどの定番商品をはじめ、様々なグッズを売っています。
グッズはオンラインストアで買えるほか、以下の店でも購入できます!
- GiGO ららテラスTOKYO-BAY店
バスケに関するアーケードゲームやフードショップが併設されており、試合前に訪れると準備にもちょうど良いです!
(情報は千葉ジェッツ 公式サイトから引用。)
2.パートナー店の割引キャンペーンを活用しよう!
ジェッツには多くのパートナーがついており、
対象店舗で観戦チケットを提示すると割引やサービスを受けられる場合があります。
- ららぽーと TOKYO-BAY
- ららテラス TOKYO-BAY
当日の観戦チケット提示で割引などが受けられるキャンペーンを実施中(2026年3月31日まで)。詳細は公式サイトでご確認ください。
ぜひ、キャンペーンは活用しましょう!
まとめ
今回は、ジェッツについてワクタカ的に紹介しました。
千葉ジェッツは、LaLa arena TOKYO-BAYを舞台に“攻守ともに主導権を握るバスケ”で再び頂点を狙います。試合前後は、ららぽーとTOKYO-BAYや周辺施設でグッズ購入や割引キャンペーンも活用可能です。観戦+街時間まで丸ごと楽しめるのが“ジェッツのある週末”の魅力です。
▼ ほかのチームの記事などはこちらのページをご覧ください!
また、最新情報や更新のお知らせはX (旧Twitter)やInstagramでも発信していますので、お気軽にフォローしてください!
▼ ジェッツの試合が見られるDAZNへの登録はこちらから!


この記事を書いた人: ワクタカスポーツ
スポーツ観戦をもっと楽しく、身近に!
「ワクタカスポーツ」では、全国60以上のスタジアム・アリーナ訪問経験を活かし、プロ野球・Jリーグ・Bリーグの観戦ガイドを発信中。
資格 Expertise
- 国内旅行業務取扱管理者(国家資格)
- 野球知識検定 2級