群馬クレインサンダーズのチーム概要・注目選手を紹介!【ワクタカスポーツ 2025-2026 シーズン版】

群馬クレインサンダーズのチーム概要・注目選手を紹介!【ワクタカスポーツ 2025-2026 シーズン版】

初のCS進出を自身に、頂点目指し"群馬一丸"
初のCS進出を自身に
頂点目指し"群馬一丸"

※この記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは、ワクタカです!

今回は「群馬クレインサンダーズ」を紹介していきたいと思います!

  • サンダーズって
    どこの活動がメインなの?
  • 観戦前にクラブ概要・注目選手を知りたいけど、分からない…
  • サンダーズをもっと楽しむ
    方法を知りたい!

などといった疑問をワクタカ的に解説します。
初めてサンダーズの試合を観に行く方でも、観戦が楽しみになるようになっていますので、最後までご覧ください!

ワクタカのアイコン

この記事を書いた人: ワクタカスポーツ

スポーツ観戦をもっと楽しく、身近に!
ワクタカスポーツ」では、プロ野球やJリーグ、Bリーグを初めての方でも楽しめる観戦情報を発信中。

🕊 X(旧Twitter) 📸 Instagram

1.クラブ概要

まずは群馬クレインサンダーズとはどういうクラブなのか?を簡単に紹介します。

項目名
クラブ名
群馬クレインサンダーズ
創立年
2011年
ホームタウン
群馬県太田市
ホームスタジアム
オープンハウスアリーナ太田(太田市総合体育館)
タイトル歴
B2を1回優勝(2020-2021シーズン)
備考
現在のオーナーはオープンハウスグループ
ホームタウンは2021年まで前橋市

(情報は群馬クレインサンダーズ 公式サイトから引用。)

太田市に"SUBARU"に次ぐ地元の顔が誕生

群馬クレインサンダーズは、群馬県を中心に活動をしているプロバスケットボールチームです。2011年に誕生したサンダーズは、チーム名などのプロパティに群馬要素が詰め込まれています。サンダーズの公式サイトにはチーム名の由来について、以下のように記載されています。

群馬を象徴する「鶴舞う形の群馬県」と「雷」から命名しました。鶴は日本の象徴とも言える鳥であり優雅な美しさと、器用さなどを連想させ、雷はまさに群馬の象徴でエネルギッシュでスピード感あるパワーを連想させます。群馬県の誇りと夢を乗せ、日本一のクラブを目指すべく力強く優雅に羽ばたきます。

引用元:群馬クレインサンダーズ 公式サイト
掲載ページ;チーム情報

群馬県で最初にプロリーグに参入したのは、2005年にJリーグ(J2)へ加盟したザスパクサツ群馬(当時はザスパ草津)でした。それ以降、多くのプロスポーツチームが誕生しましたが、現在トップリーグ(1部リーグ)に所属しているのはBリーグ・B1の群馬クレインサンダーズのみです。県内唯一のトップディビジョン所属クラブとして注目を集めています。

さらに、発足当初は前橋市だったホームタウンを、2021年に太田市に移転しました。2023年には5,000人を収容できるアリーナ「オープンハウスアリーナ太田」が誕生し、多くのファンが訪れる場所になりました。

太田市といえば大手自動車企業 株式会社SUBARUの城下町という印象が強いですが、サンダーズの移転により観光面でもより魅力のある街により進化しようとしています!

ついにCS進出!全員堅守を武器に初の栄冠へ

2020-2021シーズンにB2リーグを優勝し、B1リーグへ昇格したサンダーズは、メキメキと力をつけ、徐々に順位を上げています。

そして、辻 直人 選手やヨハネス・ティーマン選手を補強した2024-2025シーズンは、クラブ史上初のCS(チャンピオンシップ)進出を決めました!クォーターファイナル(準々決勝)で惜しくも三遠ネオフェニックスに敗れましたが、確かな存在感を示したシーズンになりました。

特に1試合当たりの平均失点数を約10点も改善し(81.9点→71.6点)、リーグで2番目に少ない数字に。全員で守れるディフェンスのチームに変身しました。あとは、リーグでも中位だった得点数の増加も含めて、更にバスケを成熟させられるかがカギです。

動画サムネイル

(動画の出典;群馬クレインサンダーズ 公式Youtubeチャンネル)

昨年から指揮を執るカイル・ミリング ヘッドコーチは勝利の合言葉に「群馬一丸」を定着させています。まさにクラブ・チーム・スタッフ・ファンブースター全員で一丸となり、初の栄冠に向けて歩みを進めます。

2026-2027シーズンから始まるB.PREMIURにも参入が決定しており、群馬を盛り上げるべく「群馬一丸」で戦います!

2.ホームアリーナの概要

2025年、群馬クレインサンダーズのホームゲームは、

  • オープンハウスアリーナ太田
    (太田市総合体育館)

で開催されます。

オープンハウスアリーナ太田(太田市総合体育館)

太田市運動公園内に2023年に新しく完成した「オープンハウスアリーナ太田」は、太田市の新たなシンボルとも言える多目的アリーナです。収容人数は約5,000人規模で、Bリーグの公式戦はもちろん、コンサートや地域イベントなどでも活用されています。

スタンドの傾斜がしっかりしており、どの席からでも見やすい設計が特徴。充実した音響施設でエンタメ面でも臨場感・盛り上がりを体感できます!

また、スポーツ庁から「多様な世代が集う交流拠点としてのスタジアム・アリーナ」にも選定されており、今後街づくりの中心として盛り上がっていくこと間違いなしです。

  • 名 称;オープンハウスアリーナ太田
    (太田市総合体育館)
  • 所在地;群馬県太田市飯塚町1059-1
  • 開 場;2023年
  • 最 寄

    東武小泉線 竜舞駅から徒歩20分
    ※ 太田駅から無料シャトルバスあり(試合日)

  • 用 途;Bリーグの試合、国際的スポーツ大会など

(情報は群馬クレインサンダーズ 公式サイトから引用。)

3.試合日程・チケット販売スケジュール(2025年7月3日更新)

以下、試合開催日およびチケット販売開始日(一般販売)をまとめています。

  • 試合開催日(ホームゲーム)=
  • 試合開催日(アウェイゲーム)=グレー
  • チケット販売開始日(ホームゲーム限定、一般販売)=オレンジ

で表記しています。

最新情報は随時更新いたしますが、公式サイトもご確認ください。

📅 試合開催・チケット販売カレンダー

※ 2025年10月後半以降の試合日程・チケット販売日程は、確定し次第更新いたします。

4.ワクタカ的注目選手5選

※ PG…ポイントガード、SG…シューティングガード、SF…スモールフォワード、
  PF…パワーフォワード、C…センター

ワクタカとして、個人的におススメの選手を紹介します。

「この選手をチェックしておけば
観戦がもっと楽しくなる!」
という視点でピックアップしています。
9de7cff422c4575e974dbb1cbe1bf93b

サンダーズの予想フォーメーション例。番号は下記の注目選手に応じる

【初めての方用】Jリーグの観戦ガイド

▼ Jリーグの概要やルールについては以下の記事でまとめていますので、併せてご覧ください。

1.藤井 祐眞 選手(PG/SG・背番号0)

川崎ブレイブサンダースの黄金期を支えた司令塔は、昨シーズンからサンダーズでプレーしています。

試合を冷静にコントロールし、巧みな技術で攻撃をアシストするだけでなく、体を張ったディフェンスで対人守備にも強いです。Bリーグ通算3位の2088本のアシストを記録するほか(2024-2025シーズン終了時点)、3度のベストディフェンダー賞・3度のベストファイブに加え、2021-2022シーズンにはB1リーグMVPも受賞するなど、実績も豊富です。

34歳とベテランの域に差し掛かっていますがその力は健在です。経験も還元し、サンダーズをより上位に導きます。

動画サムネイル

2.トレイ・ジョーンズ 選手(SF・背番号4)

NBA経験も持つトレイ・ジョーンズ選手はサンダーズ1の点取り屋です。

2020-2021シーズンにサンダーズに加入してB2優勝・B1昇格に大きく貢献し、B2リーグMVPにも輝きました。B1リーグでもインサイドからの得点力は健在で、4年連続で1試合平均得点は10点以上をマークしています。

藤井選手との相性も抜群で、今季も得点に欠かせない選手です。

動画サムネイル

3.辻 直人 選手(SG・背番号9)

日本を代表する3ポイントシューターの選手です。

サンダーズ移籍2年目となった昨シーズンはリーグ2位の3ポイント成功率をマークし、確実性も高いです。一度波に乗ったら手の付けられない選手でもあります。

明るいキャラクターでチームのムードメーカーでもあり、昨シーズンはキャプテンも務めました。今季もチームの中心として牽引します!

動画サムネイル

4.細川 一輝 選手(SG・背番号29)

昨シーズンからサンダーズに加わった細川選手はオールラウンドに攻守で貢献しています。

また、試合を決めるショットも決めるなど勝負強さも持ち合わせます。チーム一丸の守備体制にも順応し、半数以上の試合でスタメンに名を連ねました。

日本代表候補にも選ばれており、激しい定位置争いを勝ち抜けるか注目です。

動画サムネイル

5.ヨハネス・ティーマン 選手(PF・背番号32)

2024年のパリオリンピックでドイツ代表として日本代表と対戦したヨハネス・ティーマン選手がBリーグに参戦しています。

フィジカルの強さと機動力を兼ね備えたプレースタイルで、ゴール下の攻防を支えています。リバウンド数はチームNo.1で、試合の土台を支えています

1試合平均得点も12.1点をマークしましたが、日本の環境に慣れた2年目は更なる爆発も期待されます。

動画サムネイル

(選手データの出典:Bリーグ公式サイト)
(動画の出典;Bリーグ・群馬クレインサンダーズ 公式チャンネル)

5.サンダーズをもっと楽しむ方法

サンダーズをもっと楽しむ方法として、スポーツ観戦以外でできそうなことを、個人的に2つ挙げさせていただきました!

1.グッズを買おう!

サンダーズでは、ユニフォームやマフラータオルなどの定番商品をはじめ、様々なグッズを売っています。

グッズはオンラインストアで買えるほか、以下の店でも購入できます!

  • 群馬クレインサンダーズストア イオンモール太田(イオンモール太田内)
  • アリーナグッズショップ
    試合日のみ
  • 太田市観光案内所(太田駅)
  • 道の駅おおた

太田駅構内にある太田市観光案内所でざっと見るのも良し、太田駅から徒歩30分でアクセスできるイオンモール太田内のオフィシャルストアでじっくり見るのも良しです!特にスーパー銭湯「安眠の湯」が隣接するイオンモール太田は個人的にはおススメです。

(情報は群馬クレインサンダーズ 公式サイトから引用。)

2.群馬のグルメ/観光を楽しもう!

群馬県太田市は、実は地元グルメも豊富です!観戦前後に楽しめるおすすめスポットを一部紹介します。

  • 焼きまんじゅう(群馬県名物)
    群馬を代表する銘菓で、太田市にも店舗があります。

  • 太田市焼きそば
    太田市ならではのB級グルメです!

  • スバルビジターセンター
    スバルの工場見学や歴代の車の展示が見られます。事前予約必須です。

  • 太田 安眠の湯
    イオンモール太田に隣接するスーパー銭湯で、露天風呂やサウナも楽しめます。さらにサンダーズ試合日・翌日は観戦チケット提示で100円割引のサービスも!

観戦を「半日旅」にできるのが、サンダーズの大きな魅力です!

まとめ

今回は、サンダーズについてワクタカ的に紹介しました。

群馬クレインサンダーズは、地元太田を拠点に、着実に強豪への階段を登っています。ファンの声援を追い風に、タイトル獲得への挑戦が本格化しています。

初心者でも楽しみやすい会場環境や、グルメ・観光との組み合わせは「行ってみたい」と思わせる魅力がたっぷりです!あなたも今シーズンは、サンダーズの試合を現地で楽しんでみませんか?

また、最新情報や更新のお知らせはX (旧Twitter)やInstagramでも発信していますので、お気軽にフォローしてください!

ワクタカのアイコン

この記事を書いた人: ワクタカスポーツ

スポーツ観戦をもっと楽しく、身近に!
ワクタカスポーツ」では、プロ野球やJリーグ、Bリーグなどを初めての方でも楽しめる観戦情報を発信中。

🕊 X(旧Twitter) 📸 Instagram

📥 高画質で画像をダウンロード

【PR】